ブックタイトル茨城県広報紙 ひばり 2015年5月号
- ページ
- 2/8
このページは 茨城県広報紙 ひばり 2015年5月号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 茨城県広報紙 ひばり 2015年5月号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
茨城県広報紙 ひばり 2015年5月号
県地域計画課?029(301)2730県道路建設課?029(301)4431県道路維持課?029(301)4467筑波山や霞ヶ浦などの恵まれた自然環境を生かし、日本一のサイクリング環境を目指している茨城県。つくばりんりんロード(一般県道桜川土浦自転車道線)と霞ヶ浦自転車道(一般県道潮来土浦自転車道線)を含む霞ヶ浦湖岸の道路を一体のものとして、総延長約180キロメートルにも及ぶ水郷筑波サイクリングコース(仮称)を設定しています。休憩施設や案内標識の充実といったハード整備と、サイクリングツアーの開催や自転車サポートステーションの登録拡充といったソフト整備を総合的に実施していきます。昭和62年に廃線になった筑波鉄道の線路跡を活用したサイクリングコース。桜川市(岩瀬駅)から土浦市(土浦駅)までの、約40キロメートルのコースです。高低差が少なく、急な起伏やカーブがほとんどないのが特徴。全線が舗装されているので、初心者やご家族でも、安心して快適なサイクリングが楽しめます。潮来市から土浦市まで、霞ヶ浦北岸を走る約40キロメートルの霞ヶ浦自転車道(一般県道潮来土浦自転車道線)に加えて、南岸にもコースが整備されており、霞ヶ浦を一周することができます。その長さは約140キロメートル(3ページマップの線の部分)。霞ヶ浦の雄大な眺めと、湖上を渡ってくるそよ風が快適なこのコースは、霞ヶ浦ショートコース(3ページマップの線の部分、約90キロメートル)や、石岡市高浜から恋瀬川サイクリングコース(3ページマップの線の部分)にも足を延ばせるなど、さまざまなコースを楽しむことができます。今年度は、案内標識を設置するなど、よりわかりやすく、走りやすいコースに整備していきます。爽やかな風が心地よい季節になりました。サイクリングは、自転車さえあれば誰でも気軽に楽しめるスポーツ・レクリエーションです。本県には、数多くのサイクリングコースがあり、誰でも自由に利用することができます。雄大な自然に抱かれて、身も心もリフレッシュしてみませんか。日本一のサイクリング環境を目指してつくばりんりんロード(一般県道桜川土浦自転車道線)霞ヶ浦サイクリングコース3ページマップの線の部分サイクリングコースを走ろう!風に乗って2