ブックタイトル広報筑西People 2015年5月1日号 No.158
- ページ
- 19/24
このページは 広報筑西People 2015年5月1日号 No.158 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報筑西People 2015年5月1日号 No.158 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報筑西People 2015年5月1日号 No.158
林)▼対象=市内在住でおおむの参画や、地域において核とな館支部野澤??248383申問健康づくり課??220506場所=市総合福祉センター(小を通して政策・方針決定の場へ申問市地域女性団体連絡会下▼持参品=母子健康手帳、飲み物3金曜日午後1時~4時▼県では、国内・海外調査研修込期限=5月8日(金)まで健センター(あけの元気館内)第2・4木曜日/革工芸:第1・200円(保険・昼食込)▼申時30分~正午▼場所=明野保(おおむね月2回)竹(籐とう)工芸:30組程度▼参加費=親子1組▼日時=5月7日(木)午前9▼日時=5月~平成28年3月ばハらーきモ2ニ0ー1フ5ラ研修イ員トい体を動かしましょう▼定員=べながらお話ししませんか。します。内線224・227時~午後2時申問高齢福祉課▼日時=5月13日(水)午前▼内容=親子で10と具だくさんの野菜スープを食工芸・革工芸)講座生を再募集栄養価の高い豆腐ハンバーグ生きがいと創造の事業(竹籐とう張所へルテリオ)】「大事な食事と歯について」】講生座き生がいと創造の事業に高齢福祉課・各支所・川島出【しもだて地域交流センター(ア【ママになる前に知っておこう、▼申込み=5月11日(月)まで6歳の幼児と保護者マタニティクラス用=無料(材料費等は別途必要)いずれの会場も…▼対象=1~人(申込多数の(籐とう)工芸:10人/革工芸:場合抽選)▼費14明野公民館??525333募集ね65歳以上の人る親子子育でて学支び援、イ楽ベしンくト遊べ野支部広瀬??523802▼定員=竹申問市地域女性団体連絡会明平成27年度筑西市不妊治療費助成事業??231600料(米、カレー用野菜)申問市民協働課(月曜休)組200円▼持参品=昼食材健康づくり課(スピカ3階)?22-0506民に▼程員び以るし回日(▼協市申欧度=面上平、程間州研働民込(接満成県度程方修課協み市15人等内度面期に働=か程に63歳27年に▼)1日有課5ら度よ以45対2か=りへ月5る下月年象国ま(の1以内国1万▼選=す応24日費考女日上日調):海円)募(用有性現居本査外補11月用日=り(在住国研調助予紙))書満し籍修査有25万定はま▼類てを:(研市で円定及30歳い有46修~20組程度性会員と遊ぶ)▼定員=親子▼参加費=親子115市では不妊治療を受けたご夫婦に、治療費(保険外診療)の一部を助成します。【対象となる治療】体外受精及び顕微授精(保険適用外の特定不妊治療)【助成内容】1回の特定不妊治療に要した費用のうち、県から受けた助成金額を差し引いた額について、5万円を限度に助成します。(年度内1組2回まで)【対象となる夫婦】次の全ての要件に該当している人が対象です。1法律上の婚姻をしている夫婦であること2夫婦とも又は一方が、申請する日において市内に引き続き1年以上住所を有すること3茨城県不妊治療費補助金の交付の決定を受けていること(平成27年度の決定を受けていること)4市税を完納していること【申請方法】筑西保健所の茨城県不妊治療費助成事業補助金交付決定を受けた後、できるだけ30日以内に下記の必要書類を持参し申請窓口(健康づくり課)で申請書を記入してください。(やむを得ず期限を過ぎる場合はご相談ください)【申請に必要な書類】1平成27年度茨城県不妊治療費補助金交付決定及び額の確定通知書のコピー2申請者本人名義の通帳(夫婦どちらかの通帳)3印鑑(シャチハタ不可)【申込み・問い合わせ】る(栄養士の講話/子どもは女り)が健康に育つための食育を考え時~午後1時▼日時=5月8日(金)午前▼内容=子ども10【明野いきがいセンタ?ー】??08054260386和支部飯村??572570申問市地域女性団体連絡会協申込期限=5月8日(金)まで参加費=親子1組200円▼なろう▼定員=30組程度▼員を募集します。時~午後1時性の人材を育成するために研修▼日時=5月13日(水)午前▼内容=友達に10り、活動の参加などを目指す女【協和多目的研修センター】19