ブックタイトル広報なか 2015年4月号 No.123

ページ
29/40

このページは 広報なか 2015年4月号 No.123 の電子ブックに掲載されている29ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報なか 2015年4月号 No.123

??????【一般書】『労働時間制度改革』/大内伸哉?著『子どもたちにしあわせを運ぶチョコレート。』/白木朋子?著『脳がつくる3D世界』/藤田一郎?著『女たちの審判』/紺野仲右ヱ門?著『十二月八日の幻影』/直原冬明?著『サンティアゴの東渋谷の西』/瀧羽麻子?著【児童書】『原発事故で、生きものたちに何がおこったか。』/永幡嘉之?写真・文『ドラゴン王さまになる』/茂市久美子?作・とよたかずひこ?絵『ドン・キホーテ』/セルバンテス?原作・石崎洋司?文『ヘンテコはみがきこ』/みやにしたつや作・絵『ひみつひみつのひなまつり』/鈴木真実?作★『おまめごとの島』/中澤日菜子著(講談社)東京から小豆島へやってきた30代イケメン・秋彦。恋も結婚も諦めたアラフォー女性・言問子と、家庭から逃げたいアラサー主婦・真奈美の間で、彼を巡りイザコザ発生。島の人々を巻き込んで、彼の内面が明らかになっていく…。(出典:????????)??????????May★『いちねんせいになったから!』/田中六大絵・くすのきしげのり作(講談社)今日は入学式。「どうしたら、ともだちひゃくにんできるかな」と考えたりゅうたろう。自己紹介をしたら…カードを配ったら…。でもきびしい先生だったらどうしよう?1年生の期待と不安を描いた絵本。見返しにイラストあり。(出典:????????)日310172431月4111825火5121926水6132027木7142128金18152229土29162330休館日おはなし会3日・17日午後2時~21日午前10時30分~22日午後3時~????????問い合わせ消防本部?295-2111?????????????????????????住宅火災による死者を減らすため、平成23年6月1日からすべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務づけられましたが、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなくなることがあるため、とても危険です。10年を目安に交換しましょう。◆新しい住宅用火災警報器に交換したら!本体の側面などに、油性ペンで「設置年月」を記入しましょう。また、取扱説明書は大切に保管してください。??? ??????????? ??◆定期的に作動確認をし、音を聞きましょう!????????????????????????(財)日本火災報知機工業会?0120-565-911(フリーダイヤル)時間:月~金曜日午前9時~午後5時(正午~午後1時を除く)????????????住宅用火災警報器を設置したときに記入した「設置年月」、または、本体に記載されている「製造年」を確認してください。29広報なか4月号