ブックタイトル広報なか 2015年4月号 No.123
- ページ
- 2/40
このページは 広報なか 2015年4月号 No.123 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報なか 2015年4月号 No.123 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報なか 2015年4月号 No.123
2?開校以来132年の長い歴史に幕?ありがとう本米崎小学校那珂市立本米崎小学校は、明治16年に本米崎小学校として開校して以来、石神外宿小学校本米崎分教場、本米崎尋常小学校、神崎尋常小学校、神崎第一尋常小学校、本米崎尋常高等小学校、本米崎国民学校、本米崎小学校と校名を変えながら、地元に根ざしてこれまでに3384人の卒業生を送り出してきました。豊かな自然に囲まれた本米崎小学校は、さまざまな分野において国・県などから表彰され、特に環境・理科・音楽の分野において多くの輝かしい実績を残してきました。また、地域・家庭と学校の結びつきが強い地域密着型の学校として、多くの住民に愛され、親しまれてきました。今日まで本米崎・向山のシンボルとして在り続けてきた本米崎小学校は、平成年3月をもって132年27の歴史に幕を閉じ、4月からは横堀小学校と統合しました。◆全校児童による和太鼓発表(平成26年度那珂市小中学校音楽会にて)◆(写真上)旧本米崎小学校校舎(昭和年撮影)30(写真下)現在の本米崎小学校校舎(平成2年撮影)