ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

グリーンふるさと No.85

グリーンふるさと圏お花見スポットガイド1常陸大宮市辰ノ口久慈川堤防桜づつみ常陸大宮市見頃4月上旬場所常陸大宮市辰ノ口1339-2内容久慈川堤防桜づつみは、全長1,300mに渡りソメイヨシノ・センダイヤ合わせて約130本もの桜が色鮮やかに咲き誇ります。駐車場100台(無料)アクセス車:常磐自動車道那珂ICから国道118号で約30分電車:JR水郡線常陸大宮駅下車、車(タクシー)で約10分問合せ先辰ノ口親水公園℡:0295-52-15833※お花見の際には…大宮自然公園場所常陸大宮市石沢60-2内容公園内には展望台があり、大宮方向を見渡す景観は最高です。都会の忙しさを忘れさせてくれます。のんびりと時が流れる中でのお花見はまさに別世界!美しい桜に囲まれ、高い位置から桜を見降ろし、のんびりとした楽しい時間を過ごすことができます。駐車場10台(無料)アクセス車:常磐道那珂ICより35分電車:JR水郡線常陸大宮駅よりタクシー10分問合せ先常陸大宮市役所都市建設課℡:0295-52-1111桜や花木周辺には個人所有地もあるため、見学の際には十分ご配慮ください。2宇留野公園常陸大宮市見頃4月上旬場所常陸大宮市宇留野687内容宇留野公園から望む久慈川の清流と田園の眺望は素晴らしいです。また、この公園は桜と梅の名所として知られています。春になると美しい桜が咲き、久慈川とのコントラストはいつまでも忘れられないほど素晴らしい!展望台から眼下に臨む、久慈川と一体となった桜を楽しむことができます。駐車場10台(無料)アクセス車:常磐道那珂ICより30分電車:JR水郡線常陸大宮駅よりタクシー5分問合せ先常陸大宮市役所都市建設課℡:0295-52-1111見頃4常陸大宮市4月上旬やすらぎの里公園場所常陸大宮市小舟1234-2内容やすらぎの里公園内には八重桜・シダレザクラあわせて約800本の桜が咲き誇り、公園全体を桜色に染める様は見応え十分です。駐車場100台(無料)アクセス車:常磐自動車道那珂ICから国道118号~国道293号で約40分見頃4月下旬~5月上旬電車:JR水郡線「常陸大宮駅」下車、車(タクシー)で約20分問合せ先やすらぎの里公園管理事務所℡:0295-56-24015常陸大宮市大子町三王山自然公園場所常陸大宮市秋田428-2内容三王山自然公園は茨城100景のひとつです。園内には、ソメイヨシノや八重桜が植えられ4月上旬から5月上旬まで楽しめます。外大野のしだれ桜沓掛峠の山桜見頃4月下旬~5月上旬駐車場20台(無料)アクセス車:常磐自動車道那珂ICから国道118号~国道123号で50分電車:JR常磐線水戸駅からバスで60分、バス停から徒歩で30分JR水郡線常陸大宮駅下車、車(タクシー)で30分問合せ先常陸大宮市役所御前山総合支所経済建設課℡:0295-55-21117場所大子町外大野1312内見頃4月上旬~中旬容県指定天然記念物に指定されており、樹齢約300年(推定)、樹高約20m、目通り幹周約3.5m。地元では「下大倉(しもおおくら)の桜」と呼ばれ、伝承によれば、かつて水戸光圀公お手植えの桜といわれ、「他所へ移植されても根付くな」と言う意味の和歌を作られたといいます。毎年4月10日には「外大野しだれ桜祭り」が開催されます。駐車場有(約100台)アクセス常磐自動車道那珂ICから約70分問合せ先大子町観光協会℡:0295-72-02859大子町見頃4月中旬場所大子町大生瀬内容沓掛峠は、標高480mの高見山南斜面に位置し、大子町大生瀬と外大野を結ぶ標高400mの道筋の峠にあります。ヤマザクラ群は、ソメイヨシノが葉桜になる頃から咲はじめ、里山を彩ってくれます。駐車場有(約50台)アクセス常磐自動車道那珂ICから約70分問合せ先大子町観光協会℡:0295-72-02856大子町つつじヶ丘のつつじ大子町見頃4月下旬~5月上旬場所つつじヶ丘(大子町大字北富田)内容およそ300本からなる赤・ピンク・白などの様々なつつじが、4月下旬~5月上旬ごろ見ごろを迎えます。つつじヶ丘展望台からは男体山をはじめとする奥久慈の山並みが一望できます。また、4月29日~5月6日までは、つつじ祭りが開催されます。駐車場有(約10台)アクセス常磐自動車道那珂ICからR118号経由で約60分問合せ先大子町観光協会℡:0295-72-02858場所大子町相川内相川の桜シャクナゲ見頃4月上旬~中旬ソメイヨシノ4月下旬以降ボタンザクラ容4月上旬~中旬にかけてソメイヨシノの相川桜並木が見ごろを迎えます。さらに4月下旬以降にはボタンザクラが咲き誇ります。ボタンザクラの頃には、カメラを片手に多くの方が訪れます。駐車場無アクセス常磐自動車道那珂ICから約70分問合せ先大子町観光協会℡:0295-72-028510北茨城市見頃5月上旬場所北茨城市華川町花園567(花園神社)内容ツツジ科の常緑の灌木で、5月の上旬に薄紅色の花を咲かせる。観賞用として広く親しまれており、人の心に「あこがれ」「清楚」を感じさせます。駐車場有(約60台)アクセスJR磯原駅から車で約30分問合せ先北茨城市観光協会℡:0293-43-1111