ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

グリーンふるさと No.84

グリーンふるさと84茨城Vol.84/平成26年12月発行〒313-0013常陸太田市山下町949-9 ?0294(72)2266/FAX0294(72)7366(公財)グリーンふるさと振興機構御岩神社Q応募方法答えA1B(ビー)2F(エフ)3Z(ゼット)はがきに、1クイズの答え2郵便番号3住所4氏名5年齢6電話番号7どこでこの冊子を手に入れたか(見たか)8一番良かった記事や感想などをお書きのうえ、次の宛先までご応募ください。〒313-0013茨城県常陸太田市山下町949-9(公財)グリーンふるさと振興機構「グリーンふるさと圏QUIZ」係※ご応募の際いただいた個人情報は、賞品の発送目的以外に使用することはありません。前号の&当選者魅力探訪老樹巨木が鬱蒼と茂げる御岩神社の聖域は、721年に成立した「常陸國風土記」に「かびれの高峰(御岩山の古称)天つ神鎮まる」と記載され、古代より信仰の聖地であったと考えられております。中世には山岳信仰とともに神仏混淆の霊場となり、江戸時代には旧水戸藩の祈願所でありました。境内にはひときわ気高くそびえ立つ「御岩山の三本杉」の巨木(県指定天然記念物)があり、古くから御神木と仰がれ、林野庁「森の巨人たち100選」にも選ばれています。また、御岩神社から先は御岩山、高鈴山へのハイキングコースとなっており、昨今ではパワースポットと称され、多くの方が訪れております。毎年、4月第3土曜・日曜、10月第3土曜・日曜に神仏混淆の伝統行事、「回向祭」が催されています。【問合せ先】御岩神社?0294-21-8445諏訪梅林毎年、常陸大宮市で行われている食イベントについて出題です。地元食材を使った新たな「食」の創造を通じて、地域のにぎわいの創出・地域産業の活性化を目的に行われるこのイベント。隣接する栃木県の「宇都宮餃子」や、とある全国グルメグランプリで最優秀賞を獲得した「厚木シロコロ・ホルモン」・「富士宮やきそば」がゲスト出演したことで、市内外の皆さんから大変好評を博しているイベントです。さて、第4回目の開催となったこの〇級グルメ選手権ですが、〇の中に入るアルファベットは何でしょうか?プレゼント正解者の中から抽選で15名様に、スイーツ総選挙2014和菓子部門2位、常陸大宮市・菓子処「ふるさわ」のさんきゅーベリー大福6個セットをプレゼントします。締め切り【日立市】諏訪梅林は、江戸時代末期、旧水戸藩第九代藩主の徳川斉昭(烈公)が梅の木を数百本植栽し「梅の木御林」としたのがはじまりとされます。明治時代以降は国有となり保存されてきましたが、明治40年に旧鮎川村が払い下げを受け、現在に至っています。現在は、鮎川沿いに県道日立常陸太田線をはさんで南北に分かれており、早春の寒梅、春の桜、夏の川遊び等、四季を通じて多くの市民が訪れる憩いの場となっています。【問合せ先】日立市都市建設部都市整備課公園係?0294-22-3111※イメージ図。プレゼントの内容は写真とは異なる場合がございます。ご了承ください。平成27年1月26日(月)必着当選の発表次回発行のグリーンふるさと85号において発表します。全国の品評会で第1位に選ばれたこともある奥久慈しゃもは、グルメな方をも満足させる折り紙付きの美味しさで、肉は身が締まり、脂肪分が少なく、歯ごたえがあり、ヘルシーで滋味に富んでいます。食材にこだわる料亭やレストランでも注目の食材として人気が高く、多くのファンを集めています。さて、そんな奥久慈しゃもですが、どの種類の鳥でしょうか?という問題で、答えは「3鶏(にわとり)」が正解でした。前号の応募者の中から、抽選で次の15名の皆様が当選されスイーツ総選挙2014和菓子部門3位、大子町・菓匠「宮川」の氷華餅(しがもち)6個セットをプレゼントさせていただきました。おめでとうございます。(順不同敬称略)・大森義行・圷富子・坪井則雄・相良安樹・酒寄由美子・柏信子・川村保・山木広子・木村かつい・広島恵美子・遠藤勝巳・福嶋進一・榎本美栄子・高村つぎ・熊井由布子公益財団法人グリーンふるさと振興機構