ブックタイトルグリーンふるさと No.84
- ページ
- 7/8
このページは グリーンふるさと No.84 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは グリーンふるさと No.84 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
グリーンふるさと No.84
1さきどり冬のイベント特集グリーンふるさと圏ならではのイベント情報をご紹介します。第6回パークアルカディア祭り●開催期日平成26年11月30日(日)●開催場所パークアルカディア●内容ドラム缶窯を使ったピザ焼き体験やスポーツ鬼ごっこなど、パークアルカディアの各施設を使って、家族やグループで楽しめるイベントを数多く開催します。●問合せ先常陸大宮市振興財団℡:0295-57-3325大子町132常陸大宮市114126常陸太田市1615北茨城市高萩市日立市4 11109378523磯原節大会●開催期日平成26年12月6日(土)9時~●開催場所北茨城市民ふれあいセンター●内容童謡詩人で有名な野口雨情が、ふるさと磯原の豊かな自然を想い、郷愁をこめて作詞した「磯原節」を保存・伝承するため開催します。全国から民謡愛好家が集い自慢ののどを競います。●問合せ先北茨城市商工観光課℡:0293-43-11114第11回奥日立きららの里探検!!ウォーキングラリー大会●開催期日平成26年12月6日(土)●開催場所奥日立きららの里●内容「ゲーム&クイズ」のポイントスタンプラリーで豪華賞品をゲットしよう!!●問合せ先奥日立きららの里℡:0294-24-24245●開催期日平成26年12月上旬~平成27年1月中旬●開催場所高萩駅前東口及び西口ロータリー●内容高萩駅前の東口及び西口ロータリーにおいて冬の夜空に彩りを添えるイルミネーションが設置されます。●問合せ先高萩市まちづくり観光課℡:0293-23-7316678奥久慈清流ラインマルシェ●開催期日平成26年12月5日(金)~7日(日)11:00~16:00●開催場所大子町役場庁舎西側町有地特設会場●内容水郡線全線開通80周年記念SL奥久慈清流ライン号運行にあわせて、地元団体や沿線自治体による物産展やご当地キャラとの撮影会など、「美味しい!」「楽しい!」イベントがいっぱいの3日間です。●問合せ先大子町観光商工課℡:0295-72-1138光のページェント&ウィンターイルミネーションきらきらタウン☆ひたちおおみや2014~常陸大宮駅を明るく元気に~●開催期日平成26年12月14日(日)~平成27年2月15日(日)点灯時間16時~24時●開催場所常陸大宮駅前通り●内容常陸大宮駅周辺を、おしゃらぐ(おしゃれ)にしようとイルミネーションを装飾しイベントを開催します。※イルミネーション点灯式イベント開催日時12/14(日)16時30分~20時30分(歩行者天国16時~21時)各個店の逸品料理による逸品横丁の設置・よさこい演舞・ゴスペル・きらきらエレクトリカルパレード等の催しを行います。●問合せ先きらきらタウン☆ひたちおおみや実行委員会℡:0295-54-1919(医療法人博仁会)担当:西村元朝ささら舞い●開催期日平成27年1月1日午前0時頃●開催場所丹生神社境内(高萩市下手綱)●内容棒の先に獅子頭を付けて屋台の中で棒を操り舞うもので、平成5年に市無形民俗文化財に指定された全国的にも珍しい芸能。●問合せ先丹生ささら保存会事務局矢野正三℡:0293-23-1580元旦神輿渡御●開催期日平成27年1月1日午前6時20分~●開催場所高浜海岸周辺●内容初日の出に合わせ神輿を繰り出し、海の中を練り歩くものです。担ぎ手も広く募集しております。半てんは持参、若しくはお貸しいたします。●問合せ先濱会代表大高忠明℡:090-3149-87229茜平からの初日の出●開催期日平成27年1月1日(木)●開催場所マウントあかね●内容市内の街並みと太平洋が一望できるビューポイント。特に初日の出は絶景で一見の価値有りです。●問合せ先マウントあかね℡:0293-30-060610かみね公園正月まつり●開催期日平成27年1月2日(金)~31日(土)●開催場所かみね公園(動物園、遊園地、レジャーランド)●内容子供対象に干支のぬいぐるみプレゼント、年賀状の展示、カルタとり大会など●問合せ先かみね公園管理事務所℡:0294-22-5586(公財)日立市公園協会℡:0294-22-473711奥日立きららの里鳥追いまつり●開催期日平成27年1月11日(日)●開催場所奥日立きららの里●内容鳥追い行事・餅つき・繭玉作りなど(入場無料)●問合せ先奥日立きららの里℡:0294-24-242412第10回常陸大宮駅伝大会●開催期日平成27年1月11日(日)●開催場所大宮運動公園市民球場(スタート、ゴール)●内容【小学生低学年の部】(公園周回コース)1km×5区間【小学生高学年の部】(公園周回コース)1.6km×5区間【中学生・女子・一般の部、全6部門】(大宮地域内)7区(20.6km)●問合せ先一般財団法人常陸大宮市体育協会℡:0295-52-522313第6回奥久慈大子フォトコンテスト●開催期日平成27年1月16日締切(当日消印有効)●内容テーマは「大子町の風景」です。大子町には、袋田の滝をはじめ自慢の風景がたくさんあります。皆さんの見つけた、お気に入りの大子町の風景を募集しますので、ぜひ奥久慈の魅力を見つけてご応募ください●問合せ先大子町観光商工課℡:0295-72-113814第4回常陸大宮クロスカントリー大会兼第3回みんなで楽しくグリーンウォーキング●開催期日平成27年1月18日(日)●開催場所水戸グリーンカントリークラブ照田コース●内容1000m (年齢制限無し、小学生男・女3年生以下)[3部門]2000m (小学生男・女4年生以上、中学生男・女)[4部門]4000m (中学生男・女、高校生男・女、一般男・女)[8部門]6000m (高校生男・女、一般男・女)[6部門]グリーンウォーキング(2000m)●問合せ先一般財団法人常陸大宮市体育協会℡:0295-52-522315汁ONEカップ2015●開催期日平成27年2月上旬●開催場所JR水郡線常陸太田駅前広場●内容寒い時期に地域住民の心身を温めるため、そして地域を盛り上げるために、冬の定番料理である汁物料理のNo.1を競い合うイベントです。●問合せ先汁ONEカップ2015実行委員会((一社)常陸太田市観光物産協会内)℡:0294-72-819416第17回すいふ蕎麦まつり●開催期日平成27年2月1日(日)~28日(土)●開催場所すいふ蕎麦まつり参加店●内容そばの実が熟成し、一年でもっともおいしくなるといわれている2月、まつり参加店にて「常陸秋そば」を使用した期間限定特別メニューを提供します。期間中、竜神大吊橋通行券の半券を提出すると、特別メニューの割引もあります。●問合せ先(一社)常陸太田市観光物産協会℡:0294-72-8194