ブックタイトル広報とうかい 2015年4月10日号 No.842
- ページ
- 9/22
このページは 広報とうかい 2015年4月10日号 No.842 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報とうかい 2015年4月10日号 No.842 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報とうかい 2015年4月10日号 No.842
平成27年度予算農業地域自治振興・協働地域農業の担い手である認定農業者を育成します(新)235万円thAnniversary姉妹都市交流の新たなシンボルとして「(仮称)フレンドシップパーク」を整備(新)590万円農業用機械や設備導入に対する補助や営農の効率化を図るための各種研修会等を開催します。農業振興の指針となる計画を策定します(新)今後10年先を見据えた村の農業振興策を具体化していくために、農業振興の施策を総合的に整理するとともに、生産者の視点を踏まえた計画を策定します。「農地中間管理機構」を通じた農地の貸し借りを行います(新)343万円農地の集積・集約化、農業経営規模の拡大、新規参入等による農用地等の効率的利用を促進し、農業の生産性の向上を図ります。東新川について、必要な改修を進めます(新)301万円老朽化した東新川(真崎浦土地改良区内)の堤防について、必要な改修を進めます(今年度は改修工事の実施設計)。環境に優しい農産物を生産する農家に補助します(重)2,960万円一定の基準で野菜や果物、米を生産する農家に対して補助金を交付し、化学肥料・農薬使用の削減等を奨励します。防災280万円村発足60周年に合わせて、姉妹都市交流会館隣接地に「(仮称)フレンドシップパーク」を整備し、さらなる姉妹都市交流等に活用します。「路線バス」の運行を支援し、村内の公共交通の充実を!(新)928万円現在運行中のデマンドタクシー「あいのりくん」に加え、村外への移動やビジネス客・観光客も利用可能な「路線バス」の民間会社による運行を支援し、地域公共交通網を整備します。thAnniversary皆さんの企画・提案事業に補助します(新)502万円村発足60周年を記念し、住民主体の地域振興やまちづくりの推進を図るため、村民自身の手で企画・提案から実施までを行う事業に対して補助します(16ページ参照)。教育幼稚園・認定こども園施設型給付事業(新)443万円「子ども・子育て新制度」施行に伴い、子どものための教育給付として、新制度が適用される私立幼稚園等に対して施設型給付費を支払います。役場庁舎や小中学校に防災備蓄倉庫を設置します(重)2,851万円thAnniversary村立図書館開館30周年を記念し、さまざまな催しを実施します(新)164万円避難生活物資の備蓄スペースとして新たに防災備蓄倉庫を設置し、災害時に即応できる避難所運営を図ります。イベントや講演会等を実施し、多くの方に図書館を楽しむ機会を提供し、今後の利用促進に努めます。土地利用・基盤整備thAnniversary村の今昔についての写真展等を開催します(新)231万円分かりやすい住居表示のために(新)64万円駅西第二地区と近隣地の一部について、新たに分かりやすい住所を表示し、利便性の向上を図ります。道路交通の安全性と快適性の向上を図ります(重)7,750万円都市計画道路の維持・補修を行うとともに、橋梁については、計画的・予防的な対応を図ります。村発足60周年・村立図書館開館30周年を記念し、東海村の昔と今の姿について写真展を開催するとともに、貴重な郷土資料として写真集を作成します。thAnniversary夏季巡回ラジオ体操を開催します(新)85万円村発足60周年を記念し、東海中学校グラウンドに村民が一堂に会し、NHKの公開ラジオ体操を実施し(8月3日(月)予定)、住民の健康づくりと東海村の元気を全国に発信します。●9広報とうかい2015年4月10日号