ブックタイトル広報しもつま 2015年4月号 vol.708
- ページ
- 5/20
このページは 広報しもつま 2015年4月号 vol.708 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しもつま 2015年4月号 vol.708 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しもつま 2015年4月号 vol.708
平成2 7年度予算の概要主な事業とその予算額を、市総合計画の5つの柱に基づき紹介します。標記:◎新規○拡充◇継続※表示金額は、万円未満を四捨五入して表示しています特集1平成27年度下妻市の予算域で支えあいやさしく暮らせる地安全安心都市を目指して【保健・医療・福祉・防災等の推進】◇妊産婦・未就学児の医療費無料化事業2,262万円◇児童・生徒の医療費助成事業1,547万円○学童保育事業3,339万円子ども・子育て支援新制度関連◎利用者支援事業288万円◎一時預かり事業(幼稚園型)692万円◎子どものための教育・保育給付事業6億8,485万円◎民間社会福祉施設整備費補助事業5,670万円◎消防団詰所改築事業1,895万円◎防災拠点太陽光発電照明灯設置事業389万円◎茨城県防災情報ネットワークシステム事業1,550万円かな自然に囲まれた豊生活環境都市を目指して【生活環境、都市基盤の整備】◎スマートフォン用ごみ分別アプリ導入事業54万円○橋梁修繕事業6,300万円◎やすらぎの里公園防犯カメラ設置事業411万円○砂沼周辺都市再生整備計画事業6億389万円が活き活きと心豊かに暮らす人文化創造都市を目指して【教育・文化の振興】◇小学校送迎バス運行事業もに力をあわせてすすむと自立協働都市を目指して【行財政運営】836万円○小学校体育館老朽改修事業(高道祖小)1億1,798万円◎天井撤去事業1億90万円○下妻中学校改築事業(実施設計など)5,741万円○総合体育館耐震補強・改修事業4億5,648万円適に働く場がととのった快産業活力都市を目指して【産業の振興】◇次世代農業活用6次産業型研修事業994万円◇機構集積協力金交付事業6,608万円◎農業基盤整備促進事業3,329万円◇地域コミュニティ活動従事者研修事業569万円◎フェイスブック利活用事業24万円◎公共施設等総合管理計画策定事業1,800万円◇社会保障・税番号制度施行に伴うシステム改修事業4,696万円■補正予算の概要3月議会の最終日(3月18日)に、「道の駅しもつま」の農業施設改修工事に係る補正予算7,000万円が可決され、補正後の一般会計の総額は、170億5,000万円(前年度当初予算比8.6%増)となりました。補正を行なった一般会計の内訳は以下のとおりです。項目3月補正予算額平成27年度3月補正後平成26年度当初予算額前年度比(%)一般会計7,000万円170億5,000万円157億円8.6■一般会計・歳出の内訳項目3月補正予算額平成27年度3月補正後平成26年度当初予算額前年度比(%)農業費7,000万円■一般会計・歳入9億1,176万円7億1,184万円28.1今回の補正予算の主な財源は、繰越金350万円、市債より6,650万円となっています。5広報しもつま2015.4