ブックタイトル広報おおあらい 2015年4月号 Vol.520

ページ
15/20

このページは 広報おおあらい 2015年4月号 Vol.520 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報おおあらい 2015年4月号 Vol.520

「おやつ」こんにちは、海大です*まだまだ風が冷たい日が続いてますが、だいぶ日差しがポカポカしてきて、ようやく春が来たかな~なんて感じる日が多くなってきましたね☆でも、暖かくなってくると厄介なのが花粉。もーね、粘膜という粘膜をこれでもか!っと洗いたくなりますね(# ゚Д゚ )・・・きっとそう思っているのは私だけじゃないはず!!そう信じて今月も張り切って書きます☆(笑)さてさて今月は何について書こうか悩んでいた所、こんな話を小耳に挟みました。「たらしってある程度のことは知っているけど、実際いつ生まれて、一番最初に大洗で販売したお店はどこなの??」確かに・・・今現在わかっている情報は、大正時代頃(1912~1926年)までに大洗で販売されるようになったということと、磯浜か大貫どちらかが最初に販売したということはわかっています。しかし、それが明治時代まで遡るのか、どこが最初に販売を始めたかなど、詳細はわかっていません。そこで、みなさんからのたらしの歴史についての情報を募集したいと思います!大洗=たらしとなっている今!改めてその歴史を調べ、今自分たちが食べているたらしがどのような時代の流れに乗ってきたのかを知り、慣れ親しんだたらしをちょっと感慨深げに食べてみませんか?(o^^o)今までとは違ったたらしの一面を見れるかもしれません・・・☆情報提供はこちら↓↓もしくは海大スタッフまでヽ(´▽`)/今月もありがとうございました☆NPO法人大洗海の大学{住所}〒311-1311東茨城郡大洗町大貫町1212-57大洗町体験交流センター内{TEL}266-3322(9:00~17:00火曜定休){FAX}267-5417{E-mail}umi@anco-oarai.org夢town大洗スポーツクラブからのお知らせ○第32回大洗町民ゴルフ大会3月2日(月)に大洗ゴルフ倶楽部にて第32回大洗町民ゴルフ大会が開催されました。最高のコンディションの中、ラウンドすることができたと思います。また、大洗町と友好都市でもある栃木県那須町からも7名参加して頂きました。左から清水宏道さん、小谷町長、田崎茂男さん、米川勝夫さん優勝:田崎茂男さん準優勝:清水宏道さん3位:米川勝夫さん夢town大洗スポーツクラブ事務局大洗町成田町1626 TEL・FAX 267-1515受付時間火曜日から土曜日9:00~17:00(15)広報おおあらい2015.4.8