ブックタイトル広報おおあらい 2015年4月号 Vol.520
- ページ
- 12/20
このページは 広報おおあらい 2015年4月号 Vol.520 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報おおあらい 2015年4月号 Vol.520 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報おおあらい 2015年4月号 Vol.520
その他/印鑑と身分証明書を家人本人の委任状が必要です。※代理人は所有者、借地・借どの提示が必要です。や賃貸借料の支払い明細書な※借地・借家人は賃貸契約書有者、借地、借家人および代理人対象者/町内の土地・家屋の所場は8期所時間/18時/税30分4務30分~月課)17時30日15分()ま水で曜日(木◆閲覧ご持参ください。その他/印鑑と身分証明書を状が必要です。※代理人は納税者本人の委任定資産税の納税者および代理人対象者/町内の土地・家屋の固場は8期所時間/18時/税30分4務30分~月課)17時30日15分()ま水で曜日(木◆縦覧でお問合せください。準など詳細は固定資産税係ま縦覧・閲覧ができる方の基帳の縦平成覧・27年閲度覧のを固行定い資ま産す税。台縦固覧定・資閲産覧税台帳の税いばらきKids Clubカード(いばらき子育て家庭優待制度)についていばらきKidsClubカードは、協賛店舗で掲示されると、協賛店舗が独自に設定した優待サービスが受けられるものです。対象は「妊娠中の方」や、「18歳未満のお子さん」のいる家庭となります。(世帯に1枚お渡しします。)まだ、お持ちでない方は、下記窓口へお越しください。配布窓口/福祉課※保険証など本人確認ができるものをご持参ください。問合せ/福祉課子育て支援係(内線153)をしています。下記の通り水質検査の受付の年水に質1検回査、を大お腸す菌すなめどしま13項目す。井戸水を使用されている方は、してから利用してください。理するもので、安全性を確認の設置者が自己責任により管各ご家庭の井戸水は、井戸井戸水検査についてくらし等(内線145)問合せ/税務課固定資産税係ご持参ください。いばらきシニアカード(いばらき高齢者優待制度)について65歳以上の高齢者を対象に、料金割引やポイント加算等の支援が受けられるいばらきシニアカードを平成26年12月1日より配付しています。まだお持ちでない方は、下記窓口へぜひお越しください!配付窓口/福祉課又は大洗町地域包括支援センター(ゆっくら館1階)※保険証など住所、生年月日が確認できるものをご持参ください。問合せ/福祉課社会福祉係(内線151)(内線244)問合せ/生活環境課生活環境係りに来てください。洗町生活環境課、保健所に取の容器が必要です。事前に大その他/水質検査には、専用?(306)9086城県薬剤師会検査センター検査機関/一般財団法人茨8検毎,査週1料水0金曜0円/日(水9税質時込検~み査11)時13項目?(244)3164水毎戸週保火健曜所日内食9品時衛~生協11時会協会?(265)5350ひたちなか保健所内食品衛生受付場所及び日時/長野県小海町大洗町の発展につながる交流の輪★長野県の東部に位置★人口は、約5,000人★八ヶ岳連峰の麓にある高原地で白菜、レタス、キャベツ等の高原野菜の産地です。★夏は登山、冬はスキー、スケート等の施設があります。協定書を交わす新井小海町長(左)と小谷大洗町長遣等の相互支援を行います。す。また、災害時には、救援物資の提供や職員派を深め、両町の地域経済の活性化に繋げていきまなど幅広い分野における交流を通じて信頼と理解友好都市協定により、産業・経済・文化・教育長野県小海町役場において締結しました。協定」と「災害対策支援協力に関する覚書」を、2月26日、長野県小海町との間に「友好都市長野県小海町友好都市協定締結広報おおあらい2015.4.8(12)