ブックタイトル市報なめがた 2015年4月号 No.116

ページ
6/24

このページは 市報なめがた 2015年4月号 No.116 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

市報なめがた 2015年4月号 No.116

期間:4月20日(月)~4月25日(土)とができます。この制度を利用する場前投票をご利用ください。人は、郵便等により自宅で投票するこ票所へ行くことができない方は、期日身体に一定の重度の障害を有する投票日に仕事やレジャーなどで投3郵便等による不在者投票【期日前投票のご案内】い。は、転出日以降は投票できません。者投票管理者)にお問い合わせくださ※票日までに市外に転出された人投できます。詳しくは施設代表者(不在市に住民登録されている方ている方は、その施設で不在者投票がに行方市に住民登録し、引き続き行方定病院、指定老人ホームなどに入所し2居住要件平成27年1月18日まで不在者投票をすることができる指に生まれた日本国民在者投票1年齢要件平成7年4月27日まで2病院等(県からの指定施設)での不が投票できます。委員会で不在者投票ができます。次の2つの条件をすべて満たす人きない場合は、滞在地などの選挙管理【投票できる人】出張などで行方市において投票ですので、必ずご確認ください。1滞在地での不在者投票※票所入場券に記載されておりま投【不在者投票のご案内】挙から変更はあ【投票所】【選挙すべき人員】市内りま22カ所(20人せん)えください。衆議院議員選票できますので、係員にその旨お伝入場券が届いていない場合でも投切り離して持参してください。まだ※票の際にはご本人分の入場券を投投票日4月午26前日7(時日~)午後6時ことができます。?0299(72)0811※どこの期日前投票所でも投票する(麻生庁舎総務課内)玉造庁舎1階ロビー行方市選挙管理委員会北浦庁舎1階第4会議室行方市議会議員一般選挙場所:麻生庁舎1時間:午前8時階30分ロ~ビ午ー後8時します。◆のホームページ(namegata.ibaraki.jp)でもお知らせhttp://www.city.挙開票結果については、行方市選(臨時電話:0291‐35‐3866)場所:行方市日時:4月立26日北(浦日中)午学後校7体時育館30分~【開票】ます。すので、手続きはお早めにお願いし※すべて郵便でのやりとりとなりまます。求期限は、4月22日(水)までとなり要です。なお、この制度の投票用紙請事前に選挙管理委員会への申請が必合、郵便等投票証明書を発行するため市議会議員選挙の投開票速報をメールマガジンでお知らせします!問政策秘書課(麻生庁舎)TEL 0299-72-0811■操作方法■1バーコードリーダーで右記の2次元コードを読み取る(表示されたメールアドレスに空メールを送信)。→2登録したメールアドレスに仮登録メールが届く→3本登録用のURLにアクセスして本登録を行う。→4登録したメールアドレスに本登録完了のメールが届く。※配信登録をしても「受信拒否設定」が解除されていない場合、メールマガジンが配信されませんのでご注意ください。なお、受信拒否設定の解除方法については、ご利用の電話会社にお問い合わせください。なめがた2015.4.1 6