ブックタイトル市報なめがた 2015年4月号 No.116
- ページ
- 4/24
このページは 市報なめがた 2015年4月号 No.116 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報なめがた 2015年4月号 No.116 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報なめがた 2015年4月号 No.116
平成27年度市政運営にあたっての重点施策人口減少等を見据えた定住促進やコンパクトなまちづくり?総合戦略計画及び人口ビジョン策定(平成26年度補正)?定住相談センターの設置(一部、平成26年度補正)?企業立地促進補助金の交付(平成26年度補正)?プレミアム付商品券事業の実施(平成26年度補正)はつらつ市民活動交流事業(上山区三世代交流)市民が安心して暮らせる社会の実現?防災対応型エリア放送の整備?飲料水兼用耐震性貯水槽の設置(麻生中・北浦中)?消防団員用新活動服等の購入飲料水兼用耐震性貯水槽(玉造中)防災対応型エリア放送の概念図放送センター:麻生庁舎を想定送信アンテナ行方市防災対応型エリア放送とは、行方市内における空きテレビチャンネルを利用した地上デジタル放送です。日常の防災・減災情報や広報番組とともに、災害時及び緊急時には、速やかに情報をお知らせするものです。受信(視聴)可能な端末携帯電話テレビチューナー付きパソコン光回線防災無線の支柱スマートフォン地上デジタル放送波家庭用テレビ子育て支援・教育の充実の推進?北浦地区統合小学校施設整備(平成28年4月開校)?放課後児童クラブ整備(北浦小学校敷地内)?小中学校スクールバス利用料の引き下げ3,000円→1,000円?未就学児(5歳児)交流事業、マル福制度の拡充、ちょうかん北浦地区統合小学校鳥瞰図乳児育児用品等購入費用への助成等なめがた2015.4.14