ブックタイトル市報なめがた 2015年4月号 No.116

ページ
2/24

このページは 市報なめがた 2015年4月号 No.116 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

市報なめがた 2015年4月号 No.116

会計別予算額の内訳[予算額・前年度比]区分予算額前年度比一般会計178億8,000万円2.6%特別会計合計108億9,840万円8.9%国民健康保険特別会計61億400万円16.3%保険事業勘定33億7,000万円1.4%介護保険特別会計介護サービス事業勘定940万円2.2%後期高齢者医療特別会計3億900万円△0.6%平成27年度行方市当初予算農業集落排水事業特別会計1億3,700万円△22.6%特定環境保全公共下水道事業特別会計4億6,500万円△0.2%流域関連公共下水道事業特別会計3億5,000万円3.9%戸別浄化槽整備事業特別会計1億5,400万円15.8%公営企業会計合計15億2,595万円5.1%水道事業会計15億2,595万円5.1%予算合計303億435万円行方市長鈴木周也本市においては、東日本大震災以上しました。予算です。ポーツの振興・指導者研修予算を計第2に「市民の安全安心」に係る据えた選手強化支援策・障害者ス促進に向けた事業を進めます。催されることにあわせ、これらを見であることから。雇用創出や定住化2020年に東京オリンピックが開ンにより若者を呼び込むことが重要さらに2019年に茨城国体、の流出を防ぐとともに、UIJターブを整備します。人口を減らさないためには、若者に合わせ、敷地内に放課後児童クラ算です。また、北浦地区統合小学校の開校第1に「人口減少」に対応する予000円に引き下げます。実施しまし、平成るために平成す。27年度当26年初度予補算正と予一算体に的計に上バス利用料を3,000円から1,本年度から、小中学校のスクール予算の拡充を図ります。少問題や医師確保等の事業に活用す成長のため、引き続き支援策などの創成生に26年関度す補る正予予算算にでつ措い置てさ、れ人た口地減方が、「市の宝」である子どもたちのな子育て支援を実施してきました先的に配分しました。また、国の平ブの充実をはじめとして、さまざま6つの予算については、重点かつ優行方市発足以来、放課後児童クラ会計予算の編成に当たっいう中にあっても、平成ては27年、度次一の般及び女性の活躍の推進」です。第3に「子育て支援・教育の充実組んでいく必要がありますが、そうります。をあげて、不断の行財政改革に取りついて、麻生・北浦地区に整備を図あります。このため、引き続き全庁るため、飲料水兼用耐震性貯水槽にい数値を示し、硬直した財政状況にまた、有事の際の飲料水確保を図善傾向に併当時のいては、ある98.85.8%に9%とものの、依然として高ものと期待しています。比べ平成、格17年段度にの改合報手段の新しいツールとして有効なができ、防災無線とあわせ、防災情上の弾力性を顕あらわす経常収支比率につ家庭のテレビで簡単に視聴すること全化判平成断比25年率度等決の算状に況おはけ、る財本政市運の営健の整備を行います。エリア放送は、このため、防災対応型エリア放送おり承認議会平成行方市の平成され27年ま第した1回27年。定例会で原案ど度当初予算が市要性を改めて痛感しました。る大きな被害にさらされ、防災の重降、台風や大雪などの自然災害によなめがた2015.4.12