ブックタイトル市報なめがた 2015年4月号 No.116
- ページ
- 12/24
このページは 市報なめがた 2015年4月号 No.116 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報なめがた 2015年4月号 No.116 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報なめがた 2015年4月号 No.116
楽しい行事や新しい活動など、地域の情報をお寄せください政策秘書課? 0 2 9 9-7 2-0 8 1 1いばキラTV開局2周年「はじまりのひかり」のプロモーションビデオが公開いばキラTV開局2周年記念として、水戸市出身のシすずはなンガーソングライター鈴華ゆう子さんが、いばキラTVのために書き下ろしたオリジナルテーマ曲「はじまりのひかり」(演奏:“華風月”(はなふうげつ:鈴華さんがボーカルをつとめるバンド))のプロモーションビデオが制作され、インターネット上で公開されています。このプロモーションビデオは、曲に合わせて茨城県内全44市町村を舞台として県民の皆さんがダンスを踊り、その模様を映像化したもので、行方市では、鈴木市長や西野副市長、なめりーミコットなどが協力しました。いばキラはじまりのひかり検索関東大会出場を目指します麻生高校の敷地内に真新しい弓道場が完成2月25日(水)、麻生高校で弓道場の竣工式が行われました。これまでは同校に弓道場がなく、弓道部の練習の際には、行方市内の弓道場を借りたりしていたので、後援会などの支援により真新しい弓道場が完成しました。竣工式は、後援会長や学校長、弓道部員、生徒会役員などが出席して行われました。「矢渡し」を務めた同校弓道部の郡司雄輝部長は、「新しい弓道場ができたので、県大会や関東大会に出場できるよう精進したい」と話していました。がんばる女性応援フェスティバル講師は中村のぶ子さんと光畑由佳さん女性のライフスタイルや働き方などをテーマとした「商工・労働・消費者セミナー」が、3月14日(土)、親子連れなど約90名が参加して北浦公民館で開催されました。講演は、ライフスタイリ中村のぶ子さんングオフィスH to O代表の中村のぶ子さんとモーハウス代表の光畑由佳さんが講師を務めました。中村さんは、「物の整理ができれば時間の整理ができる。やりたいことに優先順位をつけてみては」と話し、光畑さんは、「子連れ出勤という就業スタイルが、足踏みをしている子育て中のお母さんに、選択肢があることを伝えたい」と話していました。光畑由佳さん有害鳥獣捕獲に尽力茨城県猟友会行方北部支部玉造分会3月13日(金)、市長室で感謝状贈呈式が行われ、有害鳥獣捕獲に関し顕著な功績があった方に対して、鈴木市長から感謝状が贈呈されました。受賞者の14名の皆さんは、市の有害鳥獣捕獲隊員として有害鳥獣捕獲に尽力、農業被害の防止に貢献されました。【感謝状受賞の14名の皆さん】石井三郎さん石井俊夫さん石川昭さん小野瀨郁亘さん梶山正昭さん鴨下拓治さん狩谷一美さん鈴置正彦さん田中忠さん萩原寿さん幡谷照雄さん柳瀬勝??さん山口一美さん吉田馨さんなめがた2015.4.1 12