ブックタイトル広報つちうら 2015年4月上旬号 No.1144

ページ
9/20

このページは 広報つちうら 2015年4月上旬号 No.1144 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つちうら 2015年4月上旬号 No.1144

1講座名初心者水泳教室~朝から泳ごう!~生け花木版画入門基本から応用編までマスター!!はじめての中国語骨盤調整ヨガ一中地区公民館講師曜日定員日程内容時間教材費宮本聡6/2、9、16、23、30火20人25mをクロールか背泳ぎで完泳を目指します。(ジョイフルアスレティッククラブ土8:45~3700円潜る、浮く、進む、呼吸の動作を習得。浦現地集合・解散)1 0:00安美風(龍生派)6/10、24初夏~夏にかけて玄関、食卓の上に置く花をいけてみませんか?お気軽にどうぞ。梅内さち子(版画家)余り馴染みのない木版画ですが、棟方志功の世界に足を踏み入れてみませんか。7/8、228/56/3、10、247/1、15西岡栄子(料理研究家)6/4、18簡単な技法を取り入れ、コッペパンからフランスパ7/2、16、30ン、そしてパンに合うサラダ、スープなどを作ります。韓麗6/11、25中国語の発音から、知って便利な呼称、よく使う日7/9、23常挨拶など、皆さんと一緒に楽しくお話しましょう。8/6大野美佐子(パワーヨガインストラクター)6/4、11、18骨盤を中心に全身のバランス調整のためのポーズ7/2、9や呼吸を行い、体型の崩れや歪みを整えていきます。水10:0 0~12:0 020人5000円持ち物水着、水泳帽、ゴーグル、タオル花ばさみ水20人スケッチブック(A413:3 0~15:3 0木10:0 0~13:0 0木10:0 0~12:0 0木13:0 0~14:0 0〒300-0044大手町13番9号?821-01042000円20人4000円20人無料20人無料以上)、鉛筆(3B~5B)彫刻刀などエプロン、三角巾、ふきんなど筆記用具ヨガマット、タオル2講座名9広報つちうら2015.4.1講師曜日定員日程内容時間教材費木村壽子(はんてん屋)おばあちゃんの会津木綿などの和布を使い、手作りで昔ながらの綿入6/2、9、16、23、30手作りちゃんちゃんこりちゃんちゃんこを作ります。材料は初回に選びます。目からウロコの運動講座~元気の秘訣は脚・口・頭~古典芸能に親しむ!(歌舞伎編)健康増進課(理学療法士・作業療法士)5/26健康長寿のために大切な運動は、脚?口?頭?正解は全部!元気の秘訣が楽しく学べます。国立劇場歌舞伎鑑賞教室担当者6/167/7、28歌舞伎は、世界に誇れる日本の芸能です。今回の講座7/15では、国立劇場で「歌舞伎のみかた」と名作鑑賞します。石澤宏依(クッキングスクールネモト土浦校主任講師)5/27時短で美味しいおウチ家庭料理のレパートリーを増やし、栄養のバラン6/24ごはん(夏バージョン)スを考え夏バテ知らずの時短料理を覚えましょう。7/29、8/26岩絵具とにかわで初めての日本画を楽しいエコクラフト入門~中級編~遥かなるアンデスの響き~ケーナ入門二中地区公民館望月操6/3、10、17、24ユリの花の絵を制作する初心者向け教室です。お7/1、8、15、22金のかからない描き方で製作の基礎を学びます。※はさみ以外は当日購入することもできます。宮澤郁子5/28、6/11、25再生紙が原料の紙ひもを使って、小物入れ・ゴミ箱・バックなどを作ります。7/9、23、308/27、9/10渡辺大輔(ケーナ奏者)5/29アンデスの伝統的な縦笛ケーナ。「コンドルは飛6/5、12、19、26んで行く」を目指し、日本の楽曲なども演奏します。7/3、10〒300-0026木田余1675番地?824-3588持ち物火20人針(絹針)、待ち針、は9:3 0~1 2:00火10:0 0~11:3 0水8:0 0~16:0 03800円~4300円20人100円25人5400円筆記用具(弁当代含む)さみ、チャコ、チャコペーパー、しつけ糸※運動のできる服装、水分、筆記用具水20人筆記用具、エプロン、18:3 0~2 0:3 04000円三角巾、マスク、タオル、ふきん水20人水彩絵の具セット、スケ18:3 0~2 0:3 03500円ッチブック(F8)または四ツ切画用紙、4B鉛筆木20人はさみ、目打ち、セロ9:3 0~テープ、洗濯ばさみ、1000円11:3 0エプロン、ボンド金19:0 0~2 1:0 015人7000円筆記用具、卓上鏡(ケーナ代含む)