ブックタイトル広報つちうら 2015年4月上旬号 No.1144

ページ
4/20

このページは 広報つちうら 2015年4月上旬号 No.1144 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つちうら 2015年4月上旬号 No.1144

広報つちうら№1144 4▼国の地方創生に伴う緊急経済対策プレミアム付商品券発行観光の振興▼自然・歴史資源を活用した「土浦らしさ」の創出、観光客受け入れ体制を充実させる「おもてなし文化」の醸成▼土浦全国花火競技大会開催▼筑波山地域の日本ジオパーク認定食によるまちづくりの推進▼カレーのまち土浦をPR、カレーフェスティバル開催企業誘致▼市街化区域内のまとまった遊休地へ誘致推進▼「子育て支援コンシェルジュ」の配置地域福祉の推進▼生活困窮者への就労支援障害福祉の充実▼福祉の店を新庁舎内に移転高齢者福祉の充実▼運転免許を返上した高齢者に「のりあいタクシー土浦」の初年度年会費全額助成▼在宅医療と介護の提供▼認知症地域支援推進員の養成保健・医療の充実▼「第2次健康つちうら21」計画に基づく、ライフステージに合わせた健康の維持・増進、食育の推進落下防止対策学校給食センター▼統合整備に向けた基本・実施設計市民文化の振興▼薪能、オペラなどの開催博物館▼戦中・戦後を生き抜いて来られた方々の体験談を収集上高津貝塚ふるさと歴史の広場▼開館20周年、研究成果の特別展▼国指定重要文化財「武者塚古墳の出土品」の保存・活用▼県指定文化財「矢口家住宅」の修復放課後児童クラブ▼クラブ室を増設、施設の充実▼通年で小学6年生まで受け入れ開始放課後子ども教室の下高津小学校開設スポーツの振興▼かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソンかすみがうら大会開催ほか▼川口運動公園野球場の内野スタンド改修、ナイター照明設置工事▼(仮称)荒川沖地区市民運動広場を、多目的運動広場として整備▼水郷プールの平成28年夏オープンに向け整備さまざまな個性を認め伸ばし合い、創造力豊かで、生きる力、人を思いやる心を持った人材の育成を目指します。誰もが夢を育み、将来を通じて学び、文化・芸術活動やボランティア活動に参加できる心の豊かな人が育ち、明るさがあふれるまちづくりを進めます。学校施設▼都和小学校校舎、第二小学校体育館改築▼耐震化、小・中学校体育館の天井などの医療・介護などの社会保障改革や、子ども・子育て支援新制度のスタートに対応し、誰もが健やかに安心して暮らせる、思いやりと優しさにあふれたまちづくりを推進します。子育て支援施策の構築子ども福祉の充実▼「子ども・子育て支援事業計画」に基づく、「認定こども園」「地域型保育」の普及拡大▼ひとり親、多子世帯のファミリーサポートセンター利用の費用一部助成保健・福祉サービスの充実した、人々のあたたかいふれあいのあるまちづくり心の豊かさとたくましさを育む教育の推進と、子どもや市民の明るさがあふれるまちづくり