ブックタイトル広報つちうら 2015年4月上旬号 No.1144
- ページ
- 10/20
このページは 広報つちうら 2015年4月上旬号 No.1144 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つちうら 2015年4月上旬号 No.1144 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つちうら 2015年4月上旬号 No.1144
3講座名初めてのパッチワークキルト健康ウォーキング講師曜日定員日程持ち物内容時間教材費松山敦子(キルトスタジオA-two)5/26火20人裁縫道具、はさみ、明るくかわいい色柄の布を組み合わせて、ポー6/9、30、10:00~定規、キルトボー3800円チとピンクッションを作ります。7/141 2:00ド(持っている方)石倉輝男16/16健康に効果的なウォーキング!みんなで楽しく歩いて心も26/30体もリフレッシュしましょう。2回目はバスで笠間方面へ。杉山卓(イタリア料理チプレッソ)パスタで楽しいランチ簡単でおいしいパスタ料理を作り、楽しくラン6/9、23チしましょう!本場のイタリアンの味を食卓へ。嶌田敦子(ビート)初めてのZUMBA!健康かんたん尺八ラテンの音楽に合わせ、簡単な動きを覚えて楽しく汗を流しましょう!須澤二郎(健康かんたん尺八の会)5/21塩ビ尺八を使うので、簡単に音が出ます。長い息をして健康増進につなげましょう!6/3、10、17、247/1、86/4、187/2、16、30谷島亘(日本キャンプ協会)、秋元昭臣(ラクスマリーナ)16/13キャンプ・カヌー体験アウトドアとして人気のキャンプやカヌーについて学びましょう!小学生以上対象。26/2036/27日常英会話(初級)須田美知子5/31~中学英語をマスター中学英語を復習し正しい英文法を習得します。6/7、14、28、してスラスラ話そう~表現の幅を広げて、会話を楽しみましょう!7/5、12初めての坐禅教室~じっと座って心も健康~三中地区公民館英賢孝(つくば市覚王寺住職)住職の法話を聞き、1時間坐禅を行います。自分と対話し、心のもやもやを整理しましょう。6/21※1110:00~12:00、2 9:00~15:00※2139:30~11:30、2 9:30~14:004講座名初めての日本画知得安心なるほど講座覚えておこうふっくらパンづくり大人のピアノ教室初心者のための獅子頭彫刻〒300-0843中村南四丁目8番14号?843-1233火下記参照※1火10:0 0~13:0 020人2000円24人2000円歩きやすい服装、運動靴、飲み物エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具水25人運動のできる靴、19:0 0~マットまたはタオル、無料2 0:3 0飲み物木20人10:0 0~11:3 0土下記参照※2日13:3 0~15:0 0日9:0 0~12:0 04500円筆記用具(塩ビ尺八代含む)20人4500円16人2000円30人無料講師曜日定員日程内容時間教材費北岡萌恵(日本画家・水彩画講師)6/2、16、30墨や和紙など伝統的な画材にふれ、日本画の特7/7、21色である岩絵具の色彩を楽しみながら描きます。8/4、18、9/1関東農政局・消費生活センター最近の事例を紹介。悪徳商法・詐欺の手口や対処法。6/16、23また食品品質表示の見方など暮らしに役立てましょう。柳橋久子(柳橋久子パン教室)6/18ふっくらと焼けた美味しいパン。香ばしい香りを7/16漂わせた焼きたてのパンは格別です。(持ち帰り有)カワイ音楽教室6/11、25初めてピアノを弾く方、また始めたい方、どなた7/9、23でもキーボードで演奏する楽しさが実感できます。8/6、20、9/3、17来栖龍保(茨城県伝統工芸彫刻師)5/30、6/20、27日本伝統工芸の獅子頭。悪魔を払い世を祝う縁起物7/18、25、8/15、と言われ、今回は七寸の獅子頭で技術を学び作ります。22、29、9/19、26山本幸子(幸子クーリアイケアーケア山本)6/7、14、21、親子でハワイアンフラ心癒される音楽に合わせ、軽快なリズムに乗って、7/5、12、26親子で楽しみ心地よい汗を流して見ませんか?8/2、9キッズのための防災講座四中地区公民館公民館職員16/14地震発生時に備えて、小学生のうちから防災知識を習26/21得しよう。1サバイバル飯炊き2災害体験(本所防災館)※1 9:00~13:00(青少年の家集合)、2 8:30~15:00(公民館駐車場集合)火13:30~1 5:30火13:3 0~15:0 0木10:0 0~13:0 0木10:3 0~12:0 015人3000円30人無料12人1500円10人無料筆記用具、軍手、水筒筆記用具、英和辞典座りやすい服装持ち物水彩絵具一式、新聞紙、タオル筆記用具エプロン、三角巾、筆記用具筆記用具土10人大工道具(切り出し13:3 0~ナイフ、のみ、の6000円16:3 0こぎり)日10:3 0~11:3 0日下記参照※〒300-0814国分町11番5号?824-933020人(10組)動きやすい服装(またはパウスカート)、タオ350円ル、飲み物、筆記用具20人600円教材費納入時連絡広報つちうら№1144 10