ブックタイトル常総広域圏 家庭ごみ分別の手引き

ページ
6/27

このページは 常総広域圏 家庭ごみ分別の手引き の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

常総広域圏 家庭ごみ分別の手引き

あき缶分け方飲料缶スプレー缶カセットボンベなどなべ・やかん・フライパン缶詰缶その他の缶金属キャップ9出し方●中を洗ってください。●スチール缶とアルミ缶を分ける必要はありません。●つぶす必要はありません。●使い切ってください。●穴を開けてください。●必ず中身は無い状態にしてください。※カンキリやホームセンターなどで売っている専用器具を使ってください。※顔や衣服にかからないように注意してください。※屋外など、通気性がよく火の気がない所で行ってください。●キャップやノズルをはずしてください。(プラ容器へ)雪・台風など天災の場合、回収できないことがあります。丸を付ける○指定袋に入れてください。○決められた収集場所に出してください。○当日の朝8時までに出してください。※「あき缶専用袋」(旧タイプ)もお使いいただけます。10