ブックタイトル常総広域圏 家庭ごみ分別の手引き

ページ
22/27

このページは 常総広域圏 家庭ごみ分別の手引き の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

常総広域圏 家庭ごみ分別の手引き

品名分別区分備考品名分別区分備考収納箱(プラスチック製)不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。食器(紙製)可燃ごみ数珠(プラスチック製)不燃ごみ食器(陶磁器製・プラスチック製)不燃ごみ割れた物は、紙等で包み「危険」と書く。数珠(木製)可燃ごみ食器洗い乾燥機粗大ごみ朱肉不燃ごみシリカゲル(乾燥剤)不燃ごみ消火器収集できません購入店にご相談ください。シンセサイザー粗大ごみ定規(金属製・プラスチック製)不燃ごみシンバル粗大ごみ指定袋に入る物は不燃ごみへ。定規(竹製・木製)可燃ごみ新聞紙資源物(新聞紙)詳細は「古紙」をご覧ください。市によって出し方が違います。錠剤の入った透明ケース不燃ごみじんべい資源物(古布)詳細は「古布」をご覧ください。障子戸粗大ごみす消臭剤(固体)不燃ごみ活性炭入りの物は可燃ごみへ。品名分別区分備考消臭剤の容器(金属製)資源物(あき缶)中身は使い切る。スプレー缶は穴を開ける。水温計(水銀使用)有害ごみ市が指定する回収場所へ。消臭剤の容器(プラスチック製)資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。水温計(水銀使用以外)不燃ごみボタン電池は購入店へ。乾電池は有害ごみへ。指定袋に入らない物は浄水器不燃ごみ粗大ごみへ。水槽粗大ごみ指定袋に入る物は不燃ごみへ。錠前不燃ごみ水筒不燃ごみ指定袋に入る物は不燃ごみへ。照明器具粗大ごみ蛍光管は有害ごみへ。炊飯器不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。じょうろ不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。スーツケース粗大ごみしょうゆの容器(ビン)資源物(あきビン)キャップを取る。中を洗う。3色に分ける。スキー・スノーボードウェア不燃ごみしょうゆの容器(袋・プラスチック製)資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。スキー・スノーボード用具粗大ごみキャップを取る。中を洗う。ラベルをはがす。しょうゆの容器(ペットボトル)資源物(ペット)つぶす。スクーター収集できません詳しくは「収集できないごみ」をご覧ください。食品トレイ資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。すずり不燃ごみ布や紙に染みこませるか、固形剤で固め紙に食用油可燃ごみ包んで出す。すだれ粗大ごみしばって出す。食用油のフタ(金属製)資源物(あき缶)スチール缶(飲料・食品用)資源物(あき缶)中を空にし、洗う。食用油のフタ(プラスチック製)資源物(プラ容器)ステープラー不燃ごみ食用油の容器(金属製)資源物(あき缶)ステレオ粗大ごみ灯油を抜く。乾電池は有害ごみへ。指定袋に食用油の容器(ビン)資源物(あきビン)キャップを取る。中を洗う。3色に分ける。ストーブ粗大ごみ入る物は不燃ごみへ。食用油の容器(プラスチック製)資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。ストッキング不燃ごみ除光液の容器不燃ごみ中は空にする。ストッキングの外袋資源物(プラ容器)除湿器粗大ごみ指定袋に入る物は不燃ごみへ。ストロー不燃ごみ除湿剤不燃ごみストロー(スプーン)の袋資源物(プラ容器)除湿剤の容器資源物(プラ容器)たまった水は捨てる。砂収集できません中は空にする。穴を開ける。女性用ナプキン類可燃ごみスプレー缶資源物(あき缶)キャップはプラ容器へ。除草剤の容器不燃ごみ中を空にし、洗う。スプレー缶のキャップ資源物(プラ容器)書棚粗大ごみスポンジ不燃ごみ食器棚粗大ごみスポンジの外袋資源物(プラ容器)辞典-P.9し~す辞典-P.10品名分別区分備考炭可燃ごみスリッパ不燃ごみすり鉢不燃ごみせ品名分別区分備考整髪用品の容器(スプレー缶)資源物(あき缶)中は空にする。穴を開ける。整髪用品の容器(ビン)不燃ごみ中は空にする。整髪用品の容器(プラスチック製)資源物(プラ容器)中は空にする。生理用品可燃ごみ生理用品の包装(外袋・個袋)資源物(プラ容器)石鹸の個袋(紙製)可燃ごみ石鹸の個袋(プラスチック製)資源物(プラ容器)接着剤のチューブ(金属製)不燃ごみ中は空にする。接着剤のチューブ(プラスチック製)資源物(プラ容器)中は空にする。セトモノ不燃ごみセメント収集できませんゼリーの容器資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。セロハン紙不燃ごみセロハンテープ不燃ごみセロハンテープの個袋資源物(プラ容器)セロハンテープの芯可燃ごみ洗剤の箱(粉石鹸等)可燃ごみ洗剤の容器(液体洗剤等)資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。洗濯機収集できません洗濯のりの容器資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。洗濯のりの容器のキャップ資源物(プラ容器)栓抜き不燃ごみ扇風機粗大ごみせんべいの仕切り用トレイ資源物(プラ容器)せんべいの袋資源物(プラ容器)中は空にする。そ品名分別区分備考造花双眼鏡不燃ごみ不燃ごみあきビンには出さない。割れた物は、紙などで包み「危険」と書く。詳細は「収集できないごみ」をご覧ください。品名分別区分備考ぞうきん可燃ごみ掃除機粗大ごみ指定袋に入る物は不燃ごみへ。掃除機用ごみパック可燃ごみソースの容器資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。ソースの容器のふた資源物(プラ容器)ソファー粗大ごみた品名分別区分備考体温計(水銀使用)有害ごみ市が指定する回収場所へ。体温計(電子式)不燃ごみボタン電池は購入店へ。台紙(プラスチック製)資源物(プラ容器)商品の保護・固定用。体重計不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。耐熱ガラス不燃ごみあきビンには出さない。タイヤ粗大ごみ外径76cm以内。タイヤチェーン粗大ごみタイル収集できませんダウンジャケット不燃ごみタオルケット粗大ごみ竹可燃ごみ50cm以内に切ってひもで束にする。畳粗大ごみ脱酸素剤(菓子などに入っている物)不燃ごみタバコの吸い殻可燃ごみタバコの箱資源物(雑誌・雑がみ)詳細は「古紙」をご覧ください。タバコの箱の外装フィルム資源物(プラ容器)卵の殻可燃ごみ卵パック(紙製)可燃ごみ卵パック(プラスチック製)資源物(プラ容器)タマネギを入れた網・ネット資源物(プラ容器)たんす粗大ごみダンベル粗大ごみ大きさ・重さに関係なく粗大ごみへ。ダンボール資源物(ダンボール)詳細は「古紙」をご覧ください。ち品名分別区分備考茶殻可燃ごみす~ち