ブックタイトル常総広域圏 家庭ごみ分別の手引き

ページ
19/27

このページは 常総広域圏 家庭ごみ分別の手引き の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

常総広域圏 家庭ごみ分別の手引き

辞典-P.3品名分別区分備考おまる粗大ごみ汚物は取り除く。おむつ可燃ごみ汚物は取り除く。おむつカバー可燃ごみおもちゃ(金属・プラスチック製)不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。おもちゃ(木製)可燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。折りたたみ傘不燃ごみオルガン粗大ごみおろしがね不燃ごみ温度計(水銀使用)有害ごみ温風ヒーター粗大ごみ灯油は抜く。か水銀使用以外は不燃ごみへ。詳細は「有害ごみ」をご覧ください。品名分別区分備考カーコンポ不燃ごみカーシャンプーの容器資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。ガーゼ可燃ごみカーテン不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。カーテンレール粗大ごみカート粗大ごみカード(紙製)可燃ごみカード(紙製以外)不燃ごみ市によって出し方が異なる場合があります。カーナビ不燃ごみ詳細は、市にお問い合せください。ガソリンスタンド・自動車整備場等で処分カーバッテリー収集できませんしてください。カーブミラー不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。カーペイントの容器(金属製)資源物(あき缶)中は空にする。カーペイントの容器(金属製以外)不燃ごみ中は空にする。カーペット粗大ごみしばって出すカーペットローラー不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。カーボン紙・ノーカーボン紙可燃ごみ特殊加工紙のためリサイクルできません。カーラー不燃ごみ貝殻可燃ごみ懐中電灯不燃ごみ乾電池は有害ごみへ。かいまき粗大ごみカイロ不燃ごみカイロの外袋資源物(プラ容器)品名分別区分備考割れた物は、紙などで包み「危険」と書く。鏡不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。家具粗大ごみ学習机粗大ごみ拡声器不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。額縁(金属・プラスチック製)不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。指定袋に入らない物は粗大ごみへ。ガラスや額縁(木製)可燃ごみプラスチックカバーは不燃ごみへ。掛け軸(天然素材製)可燃ごみ掛け軸(天然素材製以外)不燃ごみカケヤ(大型の木づち)粗大ごみ加工用金属板資源物(あき缶)指定袋に入らない物は粗大ごみへ。かご(紙・竹・木製)可燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。かご(金属・プラスティック製)不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。傘不燃ごみ傘立て粗大ごみ中は空にする。菓子缶(金属製)資源物(あき缶)指定袋に入らない物は粗大ごみへ。菓子箱(紙製)資源物(雑がみ)中は空にする。汚れている物は、可燃ごみへ。菓子箱(プラスチック製)資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。加湿器不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。果実酒作成用ビン資源物(あきビン)キャップを取る。中を洗う。3色に分ける。果実酒作成用容器(ビン以外)不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。菓子袋(プラスチック製)資源物(プラ容器)中は空にする。ガスカートリッジ(ガスボンベ)資源ごみ(あき缶)中は空にする。缶に穴を開ける。ガステーブル(ガスレンジ)粗大ごみ乾電池は有害ごみへ。ガスボンベ(プロパン用)収集できません購入店へご相談ください。指定袋に入らない物は粗大ごみへ。ボンベはカセットコンロ(卓上用)不燃ごみ取り外す。カセット式ガスボンベのキャップ資源物(プラ容器)カセットテープ不燃ごみカセットデッキ不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。指定袋に入らない物は粗大ごみへ。中は空ガソリン携帯缶資源物(あき缶)にする。型紙可燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。片手鍋資源物(あき缶)カタログ資源物(雑誌・雑がみ)詳細は「古紙」をご覧ください。カチューシャ不燃ごみカッターの刃不燃ごみ紙等で包み「危険」と書く。お~か品名分別区分備考品名分別区分備考カット綿カッパカップ(ガラス・陶磁器・プラスチック製)カップ(金属製)カップ焼きそばのふた(プラスチック製)カップ焼きそばのふた(プラスチック製以外)カップ焼きそばの容器カップラーメンの外装用フィルムカップラーメンのかやくの袋カップラーメンのつゆの袋カップラーメンのふた(プラスチック製)カップラーメンのふた(プラスチック製以外)カップラーメンの容器(プラスチック製)カップラーメンの容器(プラスチック製以外)割烹着かつら家電品(指定4品目及びパソコン)家電品(指定4品目及びパソコン以外)蚊取り線香蚊取り線香の容器(紙製)蚊取り線香の容器(金属製)かなづちかばん画板カビ取り剤の容器画鋲(がびょう)花瓶壁紙(塩ビ製)壁紙(紙製)釜鎌紙おむつ紙おむつの外袋紙くず可燃ごみ不燃ごみ不燃ごみあきビンには出さない。資源物(あき缶)資源物(プラ容器)洗う。可燃ごみ資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。資源物(プラ容器)資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。資源物(プラ容器)可燃ごみ資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。可燃ごみ汚れた物は可燃ごみへ。市によって出し方が違い資源物(古布)ます。詳細は「古布」をご覧ください。不燃ごみテレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・パソ収集できませんコンは、「収集できないごみ」のページをご覧ください。指定袋に入らない物は粗大ごみへ。(買い換えのときは不燃ごみ電気店に引き取ってもらってください。)可燃ごみ資源物(雑誌・雑がみ)資源物(あき缶)不燃ごみ不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。粗大ごみ資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。不燃ごみ箱に入れて出す。不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。不燃ごみ細かく切断して出す。可燃ごみ資源物(あき缶)指定袋に入らない物は粗大ごみへ。不燃ごみ先の部分を紙などで包み「危険」と書く。可燃ごみ汚物は取り除く。資源物(プラ容器)可燃ごみ資源として再生できないもの。紙コップ紙コップの入った袋紙皿カミソリの刃紙粘土(学校教材用)紙パック紙ひも紙ひもの包装フィルム紙袋紙やすりガムテープカメラ火薬画用紙カラーボックスカラオケ演奏装置ガラス板ガラスくずガラスクリーナーのキャップガラス製食器類ガラス洗剤の容器(スプレー缶)ガラス洗剤の容器(プラスチック製)ガラステーブルガラス戸刈払い機(草刈機)カレールーなどの仕切りトレイ革製品(革靴・革手袋等)瓦(かわら)簡易式トイレ換気扇換気扇カバー換気扇フィルター缶切り緩衝材辞典-P.4可燃ごみ資源物(プラ容器)可燃ごみ不燃ごみ紙などで包み「危険」と書く。可燃ごみ内側にアルミ箔が貼られている物は可燃ごみへ。市によっ資源物(紙パック)て出し方が違います。詳細は「古紙」をご覧ください。可燃ごみ資源物(プラ容器)資源物(雑誌・雑がみ)詳細は「古紙」をご覧ください。不燃ごみ可燃ごみ不燃ごみ収集できません資源物(雑誌・雑がみ)詳細は「古紙」をご覧ください。粗大ごみ粗大ごみ不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。不燃ごみ紙などで包み「危険」と書く。資源物(プラ容器)割れた物は、紙等で包み「危険」と書く。不燃ごみあきビンには出さない。資源物(あき缶)中は空にする。穴を開ける。資源物(プラ容器)中を空にし、洗う。粗大ごみ粗大ごみ粗大ごみ燃料を抜く。資源物(プラ容器)不燃ごみ収集できません粗大ごみ汚物は取り除く。不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。不燃ごみ指定袋に入らない物は粗大ごみへ。不燃ごみ資源物(プラ容器)粒状でバラバラになる物は不燃ごみへ。乾電池は有害ごみへ。バッテリーは購入店へ。デジタルカメラは、市によって出し方が異なる場合があります。詳細は市にお問い合せください。か~か