ブックタイトル常総広域圏 家庭ごみ分別の手引き

ページ
13/27

このページは 常総広域圏 家庭ごみ分別の手引き の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

常総広域圏 家庭ごみ分別の手引き

有害ごみ分け方乾電池体温計蛍光管ボタン型乾電池充電池電子式体温計販売店で引き取ってもらってください。不燃ごみへ※蛍光管は、割れないように出してください。※割れた蛍光管は不燃ごみへ出してください。※白熱電球・LED電球は不燃ごみへ出してください。23出し方守谷市版乾電池・体温計(水銀製のもの)は下記施設又は環境美化の日に出してください。蛍光管は下記施設に出してください。蛍光管回収ボックス乾電池・体温計(水銀製のもの)回収箱設置箇所●守谷市役所●中央図書館●中央公民館●郷州公民館●高野公民館●北守谷公民館●文化会館●保健センター●農協各支店蛍光管回収箱設置箇所●守谷市役所●中央図書館●中央公民館●郷州公民館●高野公民館●北守谷公民館●文化会館●保健センター蛍光管回収ボックスお問い合わせ/守谷市役所生活環境課?45-111124