ブックタイトル広報もりや 2015年4月10日号 No.610

ページ
30/32

このページは 広報もりや 2015年4月10日号 No.610 の電子ブックに掲載されている30ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや 2015年4月10日号 No.610

としょかんへいこう!4月の児童テーマ棚「パン」中央図書館守谷市大柏937-2? 45-100045-7500資料の検索はホームページから(パスワード登録すると、予約・貸出状況の照会や予約申し込みもできます)パソコンhttp://www.city.moriya.ibaraki.jp/tanoshimu/library/携帯電話https://mobile.lib.moriya.ibaraki.jp/2015・第57回こどもの読書週間「本はきらきら万華鏡」4月23日の「子ども読書の日」および4月23日?から5月12日?の「こどもの読書週間」に合わせ、中央図書館では「子ども読書まつり」を開催します。さまざまなイベントを行いますので、ぜひご来館ください。絵本作家真珠まりこさん講演会「もったいないばあさんのおはなし会」『もったいないばあさんシリーズ』で有名な絵本作家、真珠まりこさんが図書館にやってきます。当日は「もったいないばあさん」などの楽しいお話がいっぱいです。ぜひ遊びに来てください!▼会場中央図書館3階視聴覚室▼▼申込方法4月10日?~24日?に電話または中央図書館の窓口で申し込む▼▼▼日時5月6日? 13:00~14:00※終了後にサイン会・本の販売あり対象市内在住・在勤・在学者※抽選の場合、おはなし会メインのため3歳~小学生および親子での申し込みを優先させていただきます。▼定員60人事前申込※超過の場合抽選しん講師真じゅ珠まりこ氏絵本作家。大阪とニューヨークのデザイン学校で絵本制作を学ぶ。「もったいないばあさん」で第3回ようちえん絵本大賞を受賞、シリーズ4作品でけんぶち絵本の里大賞および同びばからす賞を受賞。他の作品に、「おべんとうバス」(ひさかたチャイルド)、「なないろどうわ」(アリス館)、「イカになあれ」(講談社)などがある。共催図書館と歩む会4・5月こいのぼりを作ろう!端午の節句にちなんだ催しです!女の子も来てね♪▼日時4月26日? 11:00~・14:00~▼会場中央図書館1階児童フロア▼こいのぼりを作り、色を塗ろう!定員各回20人※当日受付休館日こどもの読書週間はおはなし会へLet’sgo毎月第2土曜日は「守谷親子読書の日」親子で読書に親しむ機会にしてください。5月2日?11:00~1階おはなしのへや5月8日?11:00~1階おはなしのへや5月11日?15:00~保健センター5月12日?11:00~1階おはなしのへやおはなしクラブわらべ公演おはなしクラブわらべによる、年に1回の公演です。ぜひ見に来てください。日時5月9日? 14:00~▼▼?真珠まりこ/講談社会場中央図書館3階視聴覚室※人形劇「おむすびころりん」、大型絵本、パネルシアターなど楽しい企画が盛りだくさん!毎週月曜日、5月7日?※4月30日?は中央図書館のみ休館、5月13日?は公民館図書室のみ休室※4月29日?・5月4日?~6日?は開館し、5月7日?は休館・休室になります。開館時間中央図書館9:30~18:00(木曜日は、13:00~18:00)各公民館図書室9:30~16:30広報もりや2015.4.10 30