ブックタイトル広報もりや 2015年4月10日号 No.610

ページ
24/32

このページは 広報もりや 2015年4月10日号 No.610 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや 2015年4月10日号 No.610

広報もりや2015.4.10 24大人の踊り教室(舞踊)参加者募集踊りの好きな方大歓迎!▼日時4月18日~平成28年3月19日/午後6時~9時/毎月第3土曜日※8月は開催せず(全11回)▼会場北守谷公民館和室▼講師東とう浦ほ花か舟しゅ氏う▼主催市文化協会芸能部会▼参加費500円/1回▼持参品浴衣、ひも2本、半幅帯・足袋※ある方はお持ちください/洋服でも可※入会随時受付▼申込・問合先花の井090・3409・1224茶道講座参加者募集お茶とお菓子を楽しみませんか。▼日時5月20日~平成28年3月16日/午前9時30分~正午/毎月第3水曜日※7月、8月、2月は第4水曜日、11月は休み(全10回)▼会場中央公民館和室▼募集人数市内在住・在勤の方20人※超過の場合抽選▼講師尾お山やま宗そう由ゆう氏(裏千家)▼参加費500円/1回※茶・菓子代▼主催市文化協会茶道部会▼申込◎市文化協会主催事業方法往復はがきに住所・氏名・年代・電話番号・講座名を記入し、5月7日?必着で申し込む▼申込先〒302-0198守谷市大柏950-1市役所生涯学習課生涯学習G▼問合先市文化協会茶道部会尾山080・1295・2295市伝統文化保存会こども教室参加者募集守谷市に古くから伝わる唄と踊り、舞踊・民謡・お琴の基礎を学びます。▼日程・会場中央公民館大広間(ホール)6月20日?開講式、27日?、7月4日?・11日?・12日?(芸能大会)、9月12日?・26日?、10月3日?・24日?、11月7日?・22日?・23日?(芸能祭)、12月5日?、平成28年1月17日?・24日?、2月28日?、3月12日?(第11回成果発表会)高野公民館和室12月12日?、平成28年2月13日?※全19回▼時間午前10時30分集合/午前11時~正午▼対象幼児~小学生※幼児は保護者同伴▼参加費1回500円▼持参品浴衣、ひも2本、半幅帯、足袋▼講師市文化協会講師▼主催市文化協会芸能部会▼申込方法6月12日?までに電話またはFAXで申し込む▼申込・問合先樋口?46・2268入江?48・0449初心者陶芸講座参加者募集世界にひとつだけのあなたの器うつわを作ってみませんか。▼日時6月3日~10月21日の第1・3水曜日/午後7時~9時(全10回)▼会場中央公民館陶芸舎▼募集人数市内在住の方20人※超過の場合抽選▼講師坪つぼ内うち孝たか典のり氏(陶芸家)▼参加費2000円程度(材料費)▼主催市文化協会・陶芸サークル連絡協議会▼申込方法往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・教室名を記入し、5月7日?必着で申し込む▼申込・問合先〒302-0119守谷市御所ケ丘5-4-8市文化協会・陶サ連会長加藤芳久?45・5975◎NPO法人次世代教育センター事業■共通申込・問合先NPO法人次世代教育センター事務局090・3137・55110297・78・7310jisedai@jcom.home.ne.jp子ども科学ものづくり塾LED・蛍光灯等を使った光の万華鏡を作ろう!参加者募集▼日時4月19日?午後1時30分~午後3時30分▼会場取手市福祉交流センター(取手市役所敷地内)▼対象小学生▼参加費700円(教材費別途)▼後援市教育委員会子どもおもしろ英語アメリカンスクールを体験しよう!参加者募集▼内容ALT外国人講師による外国生活バーチャル体験・外国の絵本や物語の読み聞かせ(英語版)など▼日時4月26日?午前10時~正午▼会場取手市戸頭公民館(取手市戸頭6--301)▼対象4歳(園児)~小学生▼参加費1000円(教材費別途)▼後援市教育委員会第7回守谷インドア紙飛行機フェスティバル申込不要・参加者募集▼内容紙飛行機作成・滞空時間記録会▼日時5月5日?午後1時30分~5時▼会場常総運動公園総合体育館▼参加費100円(入賞、参加賞あり)▼後援市教育委員会▼問合先折り紙飛行機51くらぶJ_m@k8.dion.ne.jphttp://www.h6.dion.伝ne.jp/~origami/統文化こども教室こども生花教室参加者募集▼期間5月~平成28年4月の第2土曜日/午前9時30分~11時30分※8月、9月は休み、12月は2回実施(全11回)▼会場郷州公民館▼対象小・中学生20人▼参加費初級クラス1回1000円、中級クラス1回1200円、年会費1000円▼主催みずき野伝統文化こども教室実行委員会▼申込方法電話またはFAXで申し込む▼申込・問合先近藤?45・6487