ブックタイトル広報もりや 2015年4月10日号 No.610
- ページ
- 23/32
このページは 広報もりや 2015年4月10日号 No.610 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2015年4月10日号 No.610 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2015年4月10日号 No.610
広報もりや2015.4.1023■守谷市公民館事業共通申込・問合先中央公民館?48・6731〒302-0110守谷市百合ケ丘2-2540-14月の守谷おもちゃ病院壊れたおもちゃをお持ちください。無料で修理します(部品代は実費負担)。▼日時4月15日?午前10時~正午▼会場中央公民館ホワイエ※修理当日か事前に壊れたおもちゃを持参▼修理費無料(購入部品は実費負担)▼取り扱えない物一般家電、エアガン、ゲーム機器、パソコン関連、そのほか直接100ボルト電源につなぐもの4月の筋トレ&ストレッチ参加者募集▼会場・日時中央公民館4月23日?午前10時30分~11時15分、30日?、5月12日?午後1時30分~2時15分▼募集人数各日20人前後※先着順/当日受付▼参加費無料▼持参品飲み◎守谷市公民館事業物、タオル、ストレッチマット(ある方のみ)▼服装運動のできる服装4月の気軽にフィットネス参加者募集楽しく体を動かしましょう。▼日時4月28日?午後1時30分~2時30分▼会場北守谷公民館多目的ホール▼募集人数20人※先着順/当日受付▼参加費無料▼持参品室内シューズ、飲み物、タオル▼服装運動のできる服装健康!元気!はつらつウオークin守谷参加者募集ノルディックウオーキングを体験してみませんか。▼日時5月17日?午前10時~正午(受付午前9時30分~)▼集合場所高野公民館駐輪場▼コース公民館~けやき台公園~今いまん城じょ跡~かやの木~ジョイフル本田~五反田川~幸福の道~けやき台公園(約2・9km)※雨天中止▼募集人数市内在住18歳以上の方10人※超過の場合抽選▼参加費1000円(講師料・レンタルポール代)※ポールをお持ちの方は500円▼服装歩きやすい服装・シューズ▼持参品飲み物、タオル▼講師川かわ崎さき泰やす彦ひこ氏(JNWA上級インストラクター)▼申込方法4月30日?必着で、往復はがきに講座名・住所・氏名・電話番号・ポールの有無を記入し郵送、または返信用はがきを持参し中央公民館に申し込む守谷の歴史見学会1長龍寺参加者募集▼日時5月20日?午前10時~11時30分▼集合場所中央公民館ホール前9時40分▼募集人数30人※超過の場合抽選▼参加費無料▼講師北きた村むら哲てつ朗ろう氏(長龍寺東堂)▼申込方法4月30日?必着で、往復はがきに講座名・住所・氏名・電話番号を記入し郵送、または返信用はがきを持参し中央公民館に申し込むお父さん・お母さんに似顔絵をプレゼント参加者募集▼日時5月23日?午前10時~11時30分▼会場北守谷公民館会議室▼募集人数市内小学生15~20人※超過の場合抽選▼参加費400円▼講師池いけ田だ裕ひろ子こ氏(似顔絵アーティスト)▼持参品色鉛筆または絵具、筆ペン、消しゴム、2Bの鉛筆、小さい鏡(自分を見る用)、お父さんまたはお母さんの写真(アップで笑っているものが望ましい)、B4の作品が入る持ち帰り袋▼申込方法5月7日?必着で、往復はがきに講座名・住所・氏名・電話番号・学年を記入し郵送、または返信用はがきを持参し中央公民館に申し込むひかりのオブジェ・オンリーワンディスプレイ参加者募集光の性質を学び、光のオブジェを作りましょう。▼日時6月7日?午前10時~11時45分▼会場高野公民館多目的ホール▼募集人数小学生30人(1・2年生は保護者同伴)※超過~公民館事業・イベントを一緒に計画し、実施してみませんか~たくさんの方が参加する、新しくユニークなアイデアをお持ちの方募集!詳細は、中央・郷州・高野・北守谷公民館にある申込用紙をご覧ください。▼問合先中央公民館? 48-6731公民館からのお知らせの場合抽選▼参加費300円(材料費)▼講師角かく田た恒つね巳み氏(県おもしろ理科先生)▼持参品クレヨンまたは油性マジック(色鉛筆・クーピー不可)、はさみ、筆記用具、上履き▼申込方法5月27日?必着で、往復はがきに講座名・住所・氏名・電話番号・学年を記入し、郵送または返信用はがきを持参し中央公民館に申し込む