ブックタイトル広報もりや 2015年4月10日号 No.610
- ページ
- 21/32
このページは 広報もりや 2015年4月10日号 No.610 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2015年4月10日号 No.610 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2015年4月10日号 No.610
http://www.moriya-cac.org/2F守谷城保勝会新陰流剣術体験教室生徒募集日本の伝統武芸で老後の健康づくり!形稽古ですから安心・安全。女性も大歓迎。しんかげりゅうけんせいかみいずみのぶつなやぎゅうせき新陰流は剣聖上泉伊勢守信綱を流祖に柳生石さい斎から伝わる剣術です。袋竹刀は用意します。●日時4月15日?・5月20日? 10:30~12:30●会場守谷市民活動支援センター会議室●定員先着10人●参加費無料●持参品タオル●主催守谷城保勝会●申込・問合先山田070-2668-3868木のおもちゃ広場ボランティア募集1時間からでも歓迎!ご参加ください。日程時間内容9:30~12:00設営5月8日?12:00~17:00見守り補助等5月9日? 9:30~17:00見守り補助等9:30~16:305月10日?16:30~18:30片づけ●会場●主催イオンタウン守谷もりや子育てネットワークままもり●申込・問合先宮下090-6031-4637春のふるさと大野ウオーキングしゅう舟info@mamamori.net●日時5月17日?※雨天中止9:00出発(8:40集合)~13:00(予定)●定員40人●参加費無料●集合場所大野公民館前※駐車可●主催ふるさと大野を語る会大野公民館運営協力員●申込・問合先市民活動支援センター●当日の問合先髙木090-1268-0269ひょうたんって楽しい!写真展守谷で生まれ、守谷で育ったひょうたん。芽吹き、ふくらみ、大きく育って、子どもたちの笑顔に囲まれたひょうたんのさまざまな表情を、写真に切り取りました。●日時4月14日?~5月10日? 10:00~18:00●会場市民活動支援センターフリースペース活動紹介30ギターシンガーの弾き語りボランティア高齢者施設や老人会・地域の集会等で、ギターの弾き語りを行う演奏ボランティアをしています。「心をこめて」が私の信条です。事前に、聞きたい曲をご相談ください。希望に合わせて演奏します。1ステージは1時間程度、無料です。気軽に声をかけてください。りゅうゆきなり●申込・問合先龍幸成氏(ギターシンガー)080-6768-2793facenyanko1216@gmail.com☆ウオーキングコース☆1大野公民館出発2吉田松陰漢詩看板3山の神4正安寺5徳川家康水飲み井戸跡6地蔵堂7香取神社8初代ビルマ駐日大使供養塔9守谷SA上り線(PASAR守谷にて各自昼食)10大野公民館・解散21広報もりや2015.4.10