ブックタイトル広報もりや 2015年4月10日号 No.610

ページ
18/32

このページは 広報もりや 2015年4月10日号 No.610 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや 2015年4月10日号 No.610

子育て支援情報けい子宮頸がん・乳がん医療機関検診のお知らせ●申込・問合先保健センター? 48-6000hoken@city.moriya.ibaraki.jp子宮頸がん検診○内容視診・内診・頸部細胞診○対象20歳以上の方(H8.3.31以前生まれ)○対象とならない方・今年度実施する市の集団検診を受診予定の方・妊娠中または可能性がある方・子宮疾患で治療中または経過観察中の方※性経験のない方で検診を希望する方は要相談(子宮頸部がんの発生はほとんどないため)○個人負担金1,640円○申込期間4月20日?~平成28年2月29日?(土・日曜日、祝日、年末年始は除く)○受診期間平成28年3月31日?まで○検診の流れ・直接下記指定医療機関に予約(確認)し、受診する(★以外の医療機関は予約・確認不要)・医療機関で申請書・問診票を記載する・受診後、医療機関で個人負担金を支払う(75歳以上の方・生活保護受給者は無料)子宮頸がん検診指定医療機関名電話番号お産の森いのちのもり0297-44-6203産科婦人科篠﨑医院★守谷総合守谷第一病院★*予約前に、保健センター窓口で受診券の発行・個人負担金の支払いが必要取手JAとりで総合医療センター0297-74-5551かんの産婦人科クリニック★0297-83-0321常総寺田医院0297-27-2662きぬ医師会病院★0297-23-1778庄司産婦人科小児科医院★029-836-0405つくば手代木クリニック★029-839-4160龍ケ崎龍ケ崎済生会総合健診センター★0297-63-7178牛久つくばセントラル病院★029-872-1771※上記以外でも、県内で受診できる医療機関があります。お問い合わせください。★無料クーポンが利用できます!(対象者限定)乳がん検診内容対象年齢(平成28年3月31日現在)個人負担金超音波30~40・42・44・48・50・52・54歳820円マンモグラフィ(2方向)41・43・45・46・47・49歳1,330円マンモグラフィ(1方向)51・53・55・56歳、57歳以上の奇数年齢820円※妊娠中または可能性がある方、乳房疾患で治療中・経過観察中の方は原則受診できません※ペースメーカー使用の方、授乳中・卒乳直後・豊胸手術後の方は保健センターに要相談○申込期間4月20日?~平成28年2月29日?(土・日曜日、祝日、年末年始は除く)○受診期間平成28年3月31日?まで○検診の流れ・保健センターに電話または電子メールで受診券発行を申し込む(電子メールの場合、氏名・生年月日・住所・電話番号・受診医療機関名を記載する)。・受診者本人に保健センターから受診券を発送・受診券を受け取った後、下記指定医療機関に予約・受診後、医療機関で個人負担金を支払う守谷取手乳がん指定医療機関名守谷慶友病院電話番号0297-21-9101総合守谷第一病院*予約前に、保健センター窓口で受診券の発行・個人負担金の支払いが必要取手北相馬保健医療センター医師会病院0297-71-95000297-71-9501常総きぬ医師会病院0297-23-1778庄司産婦人科小児科医院(超音波のみ)029-836-0405つくばつくば総合健診センター029-856-3500(人間ドック受診者のみ)牛久愛和総合病院029-873-3111牛久つくばセントラル病院029-872-1771龍ケ崎済生会総合健診センター0297-63-7178龍ケ崎牛尾病院0297-66-6111がん検診受診率50%を目標に、今年度も「がん検診無料クーポン」を配布します。対象者は、子宮頸がん検診、乳がん検診を無料で受診できます。5月下旬に送付予定です。ぜひご利用ください。内容対象者(生年月日)子宮頸がん平成6年4月2日~7年4月1日生まれ*平成25年度の無料クーポン券対象者で、過去5年度乳がん昭和49年4月2日~50年4月1日生まれに1度も市の検診を受診していなかった方も対象広報もりや2015.4.10 18