ブックタイトル広報もりや 2015年4月10日号 No.610
- ページ
- 17/32
このページは 広報もりや 2015年4月10日号 No.610 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2015年4月10日号 No.610 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2015年4月10日号 No.610
今回は、5月の連休中に地元で楽しめるイベントを紹介します。守谷で過ごすゴールデンウィーク♪ゴルフ場の芝生の上でヨガ&キッズダンス女子プロゴルフの大会「ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ」の会場で開催される、健康イベントに参加しませんか。※雨天・荒天時は中止1芝生でヨガをしよう!ゴルフ場の最高級の芝の上で、心も体もリフレッシュ!ヨガ初心者でもやさしく指導します。▽日程5月7日?・8日?▽募集人数大人先着40人/各回2芝生でキッズダンス!気持ちのいい春風を感じながら、ダンスを教わりましょう。▽日程5月9日?・10日?▽募集人数子どもと保護者先着40人/各回12共通事項▼会場茨城ゴルフ倶楽部(つくばみらい市小島新田102)▼参加費無料▼申込方法電話でご希望の日時(1午前9時~10時2午前11時~正午3午後1時~2時※10日は12のみ実施)と人数を伝え、申し込む▼申込・問合先市役所秘書課内線321~324昨年のMOCOフェスタ会場で誕生デビューした「もりやもり」。今年は、1歳の誕生日のお祝いに、リニューアルして登場します。以前より活発に動けるように成長した「もりやもり」に、ぜひ会いに来てください。市では、前年度新しく市民になられた方を招待して、まち全体で歓迎するイベントを毎年開催しています。その名も「ようこそ守谷へ」。先輩市民による実行委員会の皆さんが、企画・運営を行っています。地域全体で新しい市民を「おもてなし」する自治体は珍しく、毎年人口が増え続けている守谷ならでは。詳細は、16ページをご覧ください。MOCOフェスタ2015毎年5月に守谷駅前で開催される「MOCOフェスタ」。会場にはたくさんのブースが並び、ステージや模擬店が楽しめます。▲講師は都内大手ジムのインストラクター!▲今年は市内4中学校の吹奏楽部が登場します!▲もりやもりに会いに来てね!▼日時5月9日?・10日?午前9時30分~午後6時▼会場守谷駅西口駅前広場▼主催MOCOフェスタ実行員会▼共催守谷市産業地域協力会、守谷市民活動連絡協議会▼問合先市役所経済課商工・観光G内線262ままもりイベント「木のおもちゃひろば」が開催!昨年大好評だった「木のおもちゃ広場」が、再び守谷にやってきます。ぬくもりのある木のおもちゃで、一緒に遊びませんか?小さな子どもから大人まで楽しめる各種ワークショップの詳細は、ままもりのホームページをご覧ください。▼日時5月8日?~10日?午前10時~午後4時30分(8日は午後1時~)▼会場イオンタウン守谷▼入場料1歳以上1日100円▼主催もりや子育てネットワークままもり▼問合先ままもりhttp://mamamori.net/info@mamamori.net▲会場には木のおもちゃがいっぱい!▲高野こいのぼりまつり(P13)広報もりや2015.4.1017●問合先市役所秘書課内線322進藤守谷市シティプロモーション「守谷の魅力を掘り起こします!」今月の魅力Pick Up!このコーナーでは、守谷市ならではの取り組みや魅力を紹介します。