ブックタイトル広報きたいばらき 2015年4月号 No.707
- ページ
- 7/24
このページは 広報きたいばらき 2015年4月号 No.707 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報きたいばらき 2015年4月号 No.707 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報きたいばらき 2015年4月号 No.707
北茨城市役所? 43ー1111予算に計上された主な事業費■重点事業東日本大震災復興推進事業25億5187万3千円関本中学校区小中一貫校建設事業15億3566万2千円図書館建設事業消防本部庁舎建設事業11億127万2千円8億6976万円街路改良事業(北町・関本中線、北町・浜田線)13億7868万3千円保育園・認定こども園施設型給付事業タクシー利用助成事業小児市助成医療扶助費(拡充)転作達成促進事業補助金道路新設改良事業磯原地区公園整備事業防災行政無線設置事業小中学校施設耐震補強・防災機能強化事業市民体育館耐震補強・大規模改造事業教育の充実(ヒロシマで学ぶ平和への旅事業ほか)■新規事業公共施設等総合管理計画策定事業難病患者見舞金(拡充)放課後児童健全育成事業(拡充)茜平総合交流施設改修事業全国あんこうサミット事業洪水ハザードマップ作成事業関南小学校校舎改築事業磯原中学校校舎等耐力度調査事業学校ネットパトロール事業国体推進事業市長選挙事務事業7億1994万9千円4120万6千円1925万円5065万円7735万円2億6000万円5689万3千円4億9604万8千円1億5258万3千円566万9千円819万4千円699万円4299万6千円3700万円400万円547万6千円1998万2千円1241万円75万6千円131万3千円2485万3千円でべす。16.6%増の総額56億961万円水道、市民病院の予算で前年度と比企業会計予算は、上水道、工業用企業会計予算公債費15億6518万円6.7%予算総額394億3673万9千円一般会計特別会計企業会計衛生費2%の増額になりました。18億5968万2千円8.0%消防費18億5329万7千円7.9%農林水産費19億1652万4千円8.2%土木費12万9千円で、前年度と比べ9.27億3166万9千円11.7%233億5000万円104億7712万9千円56億961万円使うお金で、その額は104億77特別会計予算は特定分野に限って歳出総務費特別会計予算民生費30億5962万9千円13.1%ます。53億3137万7千円22.8%工事等で84.1%の教育費増額となってい歳出(使うお金)233億5000万円小中一貫校建設工事及び図書館建設議会費その他6885万7千円0.3%2億4616万3千円1.1%商工費災害復旧費60万円0.0%3億5469万6千円1.5%43億6232万6千円18.7%す庁。舎さ建ら設に工、事教等育で費は24.7%の関本中学校区増額で民生費121,146円教育費99,126円総務費69,524円土木費62,072円農林水産業費43,549円市民一人当たりに使われるお金530,585円衛生費42,258円消防費42,113円公債費35,566円商工費8,060円議会費5,593円※金額は予算額を3月1日現在の人口(44,008人)で割ったもの7広報きたいばらき4月号