ブックタイトル広報きたいばらき 2015年4月号 No.707
- ページ
- 11/24
このページは 広報きたいばらき 2015年4月号 No.707 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報きたいばらき 2015年4月号 No.707 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報きたいばらき 2015年4月号 No.707
北茨城市役所? 43ー1111市の施設の使用料などが変わります自動車税の減免(免除)申請を忘れずに…心身に障害がある方が使用する車両で次に該当する場合は、自動車税の減免を受けることができます。○対象車両心身に障害のある方が通学・通勤・通所・生業のために運転または同乗する車両※障害者1人につき1台○対象者以下の1~4のいずれかに該当する方1身体障害者手帳をお持ちの方で下の等級表(※)で●または○に該当する方2療育手帳で判定がマルAまたはAの方3精神障害者保健福祉手帳の障害者等級が1級で以下のいずれかに該当する方・自立支援医療受給者証(精神通院)の交付を受けている方・医療福祉費受給者証の交付を受けている方・当該障害のために通院している方4戦傷病者手帳をお持ちの方※4月1日以前に手帳の交付を受けている方が対象となります。○障害等級表(※)障害の区分1級2級3級4級5級6級視覚障害●●●●聴覚障害●●平衡機能障害音声機能障害上肢障害●●下肢障害●●●○○○体幹機能障害●●●○乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障害上肢機能下肢機能心臓機能障害●●じん臓機能障害●●呼吸器機能障害●●ぼうこう又は直腸機能障害●●小腸の機能障害●●ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害●●●肝臓機能障害●●●○は、障害者の方が運転する場合に限ります。●●●●●●●●●●○必要書類(軽自動車税)1.減免申請書2.身体障害者手帳等の写し3.自動車車検証の写し4.運転者の免許証の写し5.納税通知書6.納税義務者の印鑑※普通自動車については、県税事務所へ確認してください。○申請先軽自動車市役所税務課普通自動車常陸太田県税事務所(高萩支所も可)○申請期限軽自動車6月1日?普通自動車6月1日?申問軽自動車については内税務課(荒川、鈴木)155普通自動車については常陸太田県税事務所? 0294 ? 80 ? 331411広報きたいばらき4月号