ブックタイトル広報 常総 2015年4月号 No.112

ページ
8/22

このページは 広報 常総 2015年4月号 No.112 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常総 2015年4月号 No.112

84月1日から市の組織の一部が変わりました市では、これまで以上に効率的な行政運営を図るために、4月1日から市の組織を変更しました。なお、機構改革に伴う、業務場所の移転はありません。また、現在改築中の議会棟(本庁舎東側)の完成に伴い、5月7日から一部の課が議会棟に移転します。【機構改革の概要】係の移管室・係の新設・統合課名の変更部・課などの再編年金係を市民課から健康保険課に移管議会事務局の調査係を庶務係に統合市民課に市民総合相談室を新設企画課に行政改革推進係を新設子どもすくすく課からこども課に名称を変更○石下支所暮らしの窓口センター・市民・国保グループと税務・会計・環境・総務グループを統合し、市民生活グループを新設・福祉・保健・介護グループの名称を保健福祉グループに変更○保健福祉部介護長寿課といきいき支援課・2つの課を統合し高齢福祉課を新設○保健福祉部社会福祉課・社会福祉課に生活保護支援室を新設○産業労働部農政課・農政課に地域農業推進室を新設○都市建設部・道路課から建設課に名称変更・建築課を廃止・用地管理課から用地課に名称変更主な変更点○市民課で行っていた国民年金に関する業務を、健康保険課に移します。なお、窓口の場所は変更ありません。○3つの係で処理していた業務を、2つの係で処理します。・議会事務局(庶務係、会議係、調査係)↓議会事務局(庶務係、調査係)○市民総合相談室が担当する業務・行政相談、結婚相談、法律相談の受付、市役所業務全般に関する総合案内および相談の受付【市役所の業務について分からないことがあれば、まずはこちらにお問い合わせください】○行政改革推進係が担当する業務・行政改革大綱の進行管理や行政評価など、行政改革に関する業務全般○課の名称を変更します。○3つあったグループを2つに再編します。なお、暮らしの窓口センターで取り扱う業務の変更はありません。○介護長寿課といきいき支援課を統合し、高齢者福祉の窓口を一元化します。従来の介護長寿課といきいき支援課の業務は、今後高齢福祉課が担当します。介護長寿課高齢福祉課いきいき支援課○生活保護支援室が担当する業務・生活保護や生活困窮者の自立に関する事務など○地域農業推進室が担当する業務・農業政策の調査・計画・立案・農業経営の改善に関する施策の実施など○建設課、用地課が担当する業務・建設課=市道の新設・改良・補修など市道の管理など(用地管理課から移管)市営住宅の管理など(建築課から移管)・用地課=公共事業用地の取得など・建築課=廃止変更後の業務内容など※「児童扶養手当」と「母子家庭等児童学資金」の事務が、社会福祉課からこども課に変更になります。課名執務場所市民生活部生活環境課議会棟1階※議会棟=本庁舎東側保健福祉部社会福祉課保健福祉部高齢福祉課◆問い合わせ=水企画課(内線3410)【執務場所の移転】5月7日(木)から