ブックタイトル広報 常総 2015年4月号 No.112

ページ
6/22

このページは 広報 常総 2015年4月号 No.112 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常総 2015年4月号 No.112

などが期待できます。(内線8512)運営による経費の削減◆問い合わせ=石スポーツ振興課の提供や効率的な管理きぬ総合公園石下総合運動公園ビ吉レ野ッサジン・きめ細やかなサービス者のニーズに対応したすることにより、利用民間事業者などのノウハウや経営手法を活用○指定管理者制度のメリットとは?に効果的、効率的に対応するために導入します。民間の活力により、多様化する住民のニーズす。した民間事業者を含む法人・団体が行う制度で公共施設の管理運営を、地方公共団体が指定○指定管理者制度とは?すことが期待されます。し、市のスポーツ推進に大きな効果をもたら名称所在地水海道総合体育館きぬテニスコートきぬ温水プール水海道球場きぬサブグラウンド石下総合体育館石下テニスコート石下球場石下多目的広場マル英サッカー場テニスコートテニス練習場坂手町3552番地鴻野山1670番地上蛇町1720番地2スポーツメーカーで、市や市体育協会と協力同社は、国内はもとより世界をリードする○管理施設に携わるのは当市が初めてです。ミズノグループで、茨城県内では同社が運営・スポーツ教室やその他サービスの実施定管理を行うのは、大手スポーツメーカーの理、緊急時の対応指定管理者制度を4月から導入しました。指・施設の運営、利用許可、施設・設備の維持管球場などの社会体育施設の管理運営について、○業務の範囲推進するため、総合体育館や温水プール・野4月1日から平成32年3月31日まで(5年間)市では、効率的で効果的な公共サービスを○指定期間指定管理者制度を導入入ししままししたた市の総合体育館などにに吉野サン・ビレッジ石下総合運動公園きぬ総合公園6