ブックタイトル広報 常総 2015年4月号 No.112
- ページ
- 22/22
このページは 広報 常総 2015年4月号 No.112 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常総 2015年4月号 No.112 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常総 2015年4月号 No.112
常総市合併10周年記念ロゴマークが決定しました!水海道市と石下町が合併し常総市が誕生してから、平成28年1月1日で10周年を迎えます。合併10周年を市民の皆さんと共に祝い、全国にPRするための情報発信ツールとするため、市では「合併10周年記念ロゴマーク」を作成しました。このロゴマークは、小学生・中学生・高校生・一般の部でデザインを公募し、応募があった126作品から選ばれた各部門の優秀賞の中の最優秀賞1点をデザイン化したものです。平成27年4月1日からの1年間、市が実施する合併10周年記念事業のシンボルとして、懸垂幕・横断幕などに使用するほか、広報紙・ホームページ・各種印刷物への掲載、各種PRなどに使用する予定です。■合併10周年記念ロゴマーク【作品の解説】とん【最優秀賞】《一般の部》まつざき【考案者】常総市長助町松崎みゆきさん【作品のコンセプト】自然を守り、文化、歴史、芸術を尊重し、常総市民一人一人が明るい未来を切り開いていくような、広がりのあるイメージをデザインしました。カタチどる円形で、常総市の特色を表現。一つ欠けた部分が存在するのは、市民一人一人が創り出す「明るい未来」の無限の可能性を表現し、市民そして次の世代の子ども達にとって、希望ある暮らしができる理想の市になってほしいという願いを込めました。【優秀賞】《小学生の部》《中学生の部》《高校生の部》■ご応募いただいた全作品126点を、次のとおり展示いたします。是非ご覧ください。大生小学校6年石下中学校2年あおきまひろおかの青木眞尋さん岡野まりんさん※学年は申込当時のものです。水海道第一高等学校2年やまのいちあき山野井千晶さん【展示会場】・本庁舎(市民ホール)4月2日(木)~4月7日(火)・生涯学習センター4月9日(木)~4月14日(火)・石下庁舎4月16日(木)~4月21日(火)・地域交流センター4月23日(木)~4月26日(日)【観覧時間】午前8時30分~午後5時15分●発行/常総市(毎月第1木曜日発行)●編集/情報政策課〒303-8501常総市水海道諏訪町3222番地3 ?232 1 1 1ホームページアドレスhttp://www.city.joso.lg.jp kouhou@city.joso.lg.jp