ブックタイトル広報 稲敷 2015年4月号 No.121
- ページ
- 13/32
このページは 広報 稲敷 2015年4月号 No.121 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2015年4月号 No.121 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2015年4月号 No.121
トピックストピックス13広報稲敷平成27年4月号旅券(パスポート)窓口取扱い時間の変更旅券(パスポート)申請・交付の事務は江戸崎庁舎の江戸崎地区窓口で取り扱っておりますが、4月1日より茨城県旅券室と同じ取扱い時間に変更となりますので、お知らせします。【変更前】午前8時30分~午後5時15分【変更後】午前9時~午後4時45分※土、日曜日、祝日、年末年始を除く■問合せ先稲敷市江戸崎地区窓口パスポート窓口担当(江戸崎庁舎)?029?892?2000(内線2109)国民健康保険保険証更新のお知らせ現在お使いの「国民健康保険被保険者証」の有効期限は、平成27年3月31日です。4月1日からの新しい「保険証」は、それまでに世帯主あてに郵送します。4月になりましたら、古い保険証は処分してください。●有効期限1平成27年度中に75歳になられる方有効期限は誕生日の前日です。75歳到達以降は後期高齢者医療制度被保険者に変わります。保険年金課から75歳の誕生日までに案内通知が届きますので、ご確認ください。2平成27年度中に65歳になられる退職者医療の被保険者の方(緑色の枠)有効期限は誕生月(誕生日が1日の方は前月)の末日です。65歳の翌月(誕生日が1日の方はその月)からは、一般の保険証(オレンジ色の枠)に変わります。保険年金課から誕生月の末日までに一般の保険証を郵送します。※それ以外の方の有効期限は、平成28年3月31日です。(短期被保険者証は異なります)●学生用保険証修学のため他の市区町村に住所を移されている方は、稲敷市国民健康保険の被保険者となります。在学証明書と印鑑を持参のうえ申請してください。●国民健康保険に加入するとき・やめる時は届け出を国民健康保険の資格取得・喪失は自動的には行われません。必ず14日以内に届け出ましょう。・国保加入の届け出が遅れると保険税は国保加入資格を得た月までさかのぼって納めなければなりません。また、その間の医療費は全額自己負担となります。・国保をやめる届け出が遅れると国保税と新しく加入した健康保険の保険料を二重に支払ってしまうこともあります。また、他の健康保険に加入していながら(加入手続き中も含む)国保の保険証を使って受診した場合、国保が負担した医療費は返還していただくことになります。■問合せ先稲敷市保険年金課国民健康保険係(桜川庁舎)?029?892?2000(内線4608)見本見本トピックス(P13 ?18)の問合せ先は平成27年度の組織体制になっておりますのでご注意ください。