ブックタイトル広報つくば 2015年4月号 No.533
- ページ
- 14/16
このページは 広報つくば 2015年4月号 No.533 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくば 2015年4月号 No.533 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくば 2015年4月号 No.533
情報コーナー(P12~15)■つくばウェルネスパーク1大好評!ノルディックウォーキング北欧フィンランドでスタートした2本のポールを使ったウオーキングです。膝腰への負担が減り、歩く姿勢も美しくなります日時4/25?10:00~12:00参加費1,620円(専用ポールはレンタルのものを使用)2無料体力測定会あなたの体力はどのくらい?気軽にご参加ください日時?4/18?10:00~16:00?4/19?13:00~18:00場所ヘルスプラザ2階研修室3スクエアステップ教室専門スタッフが行うステップ動作を記憶して実践することにより、頭と体を使って体力づくりができます。運動能力向上にも最適日時毎週?11:10~12:10料金500円/回くらぶ4つくば健康倶楽部e-wellnessシステムを使い、一人一人の日々の運動方法、目標歩数などが具体的に提示される運動教室です日時毎週?? ? ?10:30~12:00??18:00~19:30料金3,090円/月5大好評!スタジオレッスン料金?30分=300円?45分=400円?60分=500円(入館料別途)?体幹エアロ11:00~11:45全身バランスエクササイズ12:00~12:30かんたんボディシェイプ13:30~14:00ボディコンバット19:30~20:15?ステップ11:00~12:00脂肪燃焼エアロ19:30~20:15ストレッチポール20:25~20:55?脂肪燃焼エアロ11:00~11:45マットサイエンス1 12:00~12:30マットサイエンス2 19:30~20:30?ヨガ11:00~12:00脂肪燃焼エアロ19:30~20:30?ヨガ11:00~12:00骨盤エクササイズ19:30~20:30?脂肪燃焼エアロ(1、3、5週目) 14:30~15:30ヨガ(2、4週目) 14:30~15:306スイミングレッスン&水中エクササイズ初心者はもちろん各種泳法の習得まで、レベルに合わせたレッスンが受けられます料金300円(入館料別途)スマイルウォーキング? 11:30~12:00? 19:30~20:00? 19:30~20:00平泳ぎ&バタフライ? 11:30~12:00? 11:30~12:00? 12:15~12:45スイミング入門? 13:00~13:30? 19:30~20:00すいすいクロール? 12:15~12:45すいすい背泳ぎ&平泳ぎ? 13:45~14:15? 19:30~20:00MIZUNOアクア? 11:30~12:00クロール&背泳ぎ? 19:30~20:00問つくばウェルネスパーク?029(867)5210H「つくばウェルネスパーク」で検索■第25回つくば学園ウオークラリー大会新緑の中、つくばの新たな魅力を発見しに■「つくばウォークの日」4月H27年度初めて広報つくば2015.4.1(平成27年)■茎崎こもれび六斗の森窯焼きピザ作り体験♪期日14/25?25/9?時間10:00~12:30の「つくばウォー行こう!研究学園駅を中心とした新しい街クの日」は、桜を場所茎崎こもれび六斗の森〔六斗1002〕内を、家族や友人と楽しく歩いてみませんか?見ながら、春の容窯で焼き上日時5/23?受付8:30~9:20、開会式9:30~、“つくば公園通げるピザ作りスタート10:00※予備日5/24?場所研究学りコース”をウオーキングします。運動普を体験してみ園駅前公園集合・出発内容コマ図から出及推進員と一緒にみんなでウオーキングしませんか。団題される問題を解きながらコースを読み解き、て、爽快な気分と健康を手に入れましょう体、親子、夫あらかじめ設定された時間内にゴールを目指※申し込み不要婦での参加もして、問題得点とタイム得点の合計点で競う日時4/5?9:30~12:00(集合9:15)※雨大歓迎!1は自家製トマトソースの米粉ゲームです。豪華景品も用意しています参天中止集合場所洞峰公園記念館前内のピザ。2は和風たけのこピザを作ります。加費200円/人(保険料などを含む)申込単容ウオーキング(約7kmと5kmの2コー体験は、発酵させた生地を伸ばすところか位グループごと(1グループ5人まで)ス設定)、お楽しみ抽選会参加費無料ら始めます(1人1枚)。自家農園のとれたて申込方法申込用紙(スポーツ振興課、各地持ち物飲み物、雨具、保険証野菜を切り、ウインナー、チーズなども一域交流センター、桜・谷田部総合体育館に問いきいきプラザ?029(864)5089(当日連緒に載せて、具だくさんでボリューム満点用意)に必要事項を記入し、4/23?必着で直絡先?090(9241)1823)です!窯に入れたら約5分で出来上がりま接、郵送、または市ホームページからす。ピザ焼き体験は毎月実施、5回の参加申・問スポーツ振興課〔住所は紙面下■「第10回いばらきちびっ子オセで手作りみそをプレゼント!定員先着40人参照〕?029(883)1173ロキャラバンinつくば」(親子は15組まで)参加費1,500円/人(飲み日時5/9?9:30~12:30(受付9:00~)※物、具だくさんの汁物、手作りデザート付き)■スポーツ鬼ごっこ教室つくばフェスティバル2015のイベント※当日支払い持ち物エプロン、三角巾日時5/14~6/4?18:20~20:00(受付18:00場所サイバーダインアリーナ(つくばカピ申込方法1=4/6?~10?まで2=4/20~)場所桜総合体育館対象市内在住のオ)内容オセロ大会(上位5人は7月開?~24?までに電話で(??を除く9:00小学生定員40人(抽選)参加費500円/催予定の茨城県大会に出場)対象市内在~17:00)人(保険代など)学の小学生定員先着100人参加費無料申・問中泉建設(茎崎こもれび六斗の申込方法教室名、住所、氏名、年齢、当日申込方法申込用紙(ホームページに用意)森指定管理者)?029(876)1222連絡の取れる?を記入し、4/20?必着でに必要事項を記入しFAX、またはホーム郵送またはFA Xで※詳細は、お問い合わせページから■田植え・稲刈り体験の参加者ください申・問つくば青年会議所?080(3938)募集申・問体育協会事務局(スポーツ振興課6345(中川)?029(848)3201H「つくば青期日?田植え体験=5/16??稲刈り体験=内)〔住所は紙面下参照〕?029(854)8511年会議所」で検索9月下旬~10月上旬時間どちらも9:30集?029(854)8531問観光物産課合~13:30解散予定(雨天時は翌日順延。稲刈り体験の日程は、生育状況で決定します)イベント■つくばピンクリボンフェス場所栄地区の水田内容田植え体験・稲刈ティバル2015り体験(いずれも昼食付き)対象家族(田植乳がん啓発のためイベントを行います。え・稲刈り体験の両方に参加できる方)定皆さん、ぜひお越しください員15組(60人程度)※抽選参加費?大人各■つくばの森づくり!期日4/29?参加費無料※1のランのみ日2,000円?子ども各日1,000円※3歳以下森林ボランティア体験メールで要申し込みは無料持ち物汚れてもよい服装、着替え、森林ボランティア活動に参加しません1ウォークとラン捨ててもよい靴下か靴(普通の長靴では作か!丁寧な指導付きで初心者でも安心し時間9:30~11:30(受付9:00~)場所業できません)、飲み物、帽子、タオルて体験できます。健全な森林として、次竹園公園※先着300人にTシャツをプレ申込方法申込用紙(市ホームページに用意)世代につなげましょう!ゼント(大人のみ)に必要事項を記入し、4/15?までにFAX、郵日時?4 /18?10:00~16 :00?4/19?2音楽イベント送または市ホームページからEメールで8:00~13:00場所筑波山四季の道付近時間12:00~15:00(開場12:00)場所つくば申・問農業課農業政策係〔住所は紙面下(筑波ふれあいの里集合)内容下草刈り国際会議場内容ブラスバンド、音楽劇など参照〕?029(883)1267?029(868)7622や枝払い、枯れ木処理などの森林整備申・問つくばピンクリボンの会事務局定員先着30人程度※市内外問いません?029(856)2002Epinkfes2012@mbr.■つくばプチマルシェ参加費500円/日(初参加の方は参加費無nifty.com~つくばの野菜直売~料、保険未加入者は別途保険代500円)問健康増進課「地産地消の推進」を目持ち物弁当(初日)、飲み物、雨具、革手的に、市内の農協・直袋、作業ができる服装・靴など。のこぎ■市民研修センター「さくらまつり」売所などが新鮮で安り・なたなどの道具は用意します北条大池は桜の名所としても知られてい全・安心な農産物な申込方法申込用紙(市ホームページに用ます。催し物や模擬店を予定していますどの販売を行います意)に必要事項を記入し、7日前までにので、ぜひお越しください日時4/20?10:00~14:00※売り切れ次第FAXまたは電話で日時4/4?10:00~15:00※小雨決行場終了。また、荒天の場合は中止となるこ申・問?農業課林務係?029(883)1269所市民研修センターともあります場所市役所芝生広場(来?029(868)7622?森林ボランティア団体問市民研修センター〔北条1477-1〕庁者駐車場前)「ふれあい筑波」?/?03(3713)8297(小野)?029(867)1153問農業課営農推進係問問い合わせ先申申し込み先?電話?ファックスHホームページEEメール14