ブックタイトル広報つくば 2015年4月号 No.533

ページ
11/16

このページは 広報つくば 2015年4月号 No.533 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくば 2015年4月号 No.533

あなたの電話帳を記入して、冷蔵庫や電話付近に保管してください。担当部署名電話番号FAX所在地健康増進施設1864-5089 864-5093つくば市大曽根4067-1「いきいきプラザ」2大穂保健センター864-7841 864-1122つくば市筑穂1-10-43桜保健センター857-3931 857-3875つくば市金田16534谷田部保健センター838-1100 837-1145つくば市谷田部4774-18保健医療部5883-1140(直通)868-7535健康増進課保健医療部研究学園一丁目1番地16地域包括支援課(つくば市役所)7福祉部高齢福祉課883-1131(直通)868-7534介護新つくばホーム856-4472 856-4743つくば市学園の森3-29-2に関す美健荘847-4194 847-7664つくば市上郷1438-3る相談そよかぜ836-1926 836-1916つくば市上横場2573-1は在宅くきの里840-1169 840-1132つくば市上岩崎1845-27介護支筑波記念病院864-1212 877-1160つくば市要1187-299援セつくばの杜857-8666 857-8663つくば市吉瀬1017-1ンタつくばー864-7336 864-5881つくば市大曽根3681リハビリテーションセンターをご利筑波病院855-0777 855-6939つくば市大角豆1761用くだアレーテル・つくば867-1182 867-1082つくば市北条1174さい豊浦850-7111 850-7100つくば市神郡2013-1あなたの電話帳(区長・民生委員・見守り相談員など)介護予防は、元気なシニア世代の皆様がなるべく要介護状態にならないように、そして介護が必要な方もそれ以上悪化させないようにする取り組みです。いきいきプラザで行っている介護予防事業の一部をご紹介します。どの事業も、ご気軽に参加していただけます。みなさんがいつまでも健康で元気に過ごせるよう、ぜひ参加してみませんか。毎月第1日曜日は12 12 56みんなで楽しく元気に!季節のいつからでも参加可能!変化を感じながらのウォーキン健康運動指導者による60分グでこころもからだも健康に♪の運動教室です♪毎回小さいお子さんから高齢教室によって運動強度が異なりますので、無理なく参加していただけます♪いて、健康講話や体操などを無料で行います♪随時参加受者の方まで、幅広い年齢の方付中♪が参加しています♪Q:どうやって申し込むの?Q:だれでも参加できるの?いきいきプラザ・保健センはい。ウォーキングしたい方なター・健康増進課で申し込むこら誰でも参加できます。小さいとができます。まずは1度、いお子さんを連れた方の参加もおきいきプラザまでお電話くださ待ちしております。事前申し込い。電話にて、ご希望の日程みもいりません!気軽に参加できを調整していただいてからのおます。申し込みをお願いします。Q:どんなところを歩くの?Q:会場はどこでも大丈夫?つくば市内の約6kmから8kmのはい。市内であればどこでも大コースを歩きます。丈夫です。また、会場の状態に歩くことで、いつもとは違った合わせた方法で行いますので、つくば市を再発見できるかもしまずはお気軽にお問い合わせくれません。ださい。初めての方でも無料体験コースあります!随時参加受付中!詳しくはこちら健康増進施設いきいきプラザ〒300-3253つくば市大曽根4067-1電話029-864-50892015.4.1(平成27年)広報つくばお知らせ(P4~11)障害者センターの名称が変わります4月1日から「障害者センター」が「福祉支援センター」に名称変更します。福祉支援センターでは、身体障害・知的障害のある18歳以上の方を対象に、創作的活動や生産活動の機会を提供する「地域活動支援サービス」を実施しています。また、福祉支援センターさくら・とよさと・くきざきでは、言葉に遅れがある、コミュニケーションをとることが苦手、肢体に障害があるなどの未就学児の療育訓練である「児童発達支援」を実施しています。各福祉支援センターの事業内容や利用方法は、それぞれの福祉支援センターにお問い合わせください。これまでの名称新しい名称所在地電話番号障害者センター谷田部福祉支援センターやたべ台町1-2-2029(837)1188障害者センター桜福祉支援センターさくら梅園1-2-1029(852)0655障害者センター豊里福祉支援センターとよさと手子生2335 029(848)0070障害者センター茎崎福祉支援センターくきざき下岩崎2068 029(876)1181問障害福祉課ばボランティアセンター専用問広報広聴課慮し、他の樹木や農作物に悪変更内容▽案件1=研究学問▽資産税課▽納税課社会福祉協議会では、つく配布開始予定4月下旬5樹種は、地域の生態系に配ださい1期・全期)ポスティングで各家庭に配布本数は、1m当たり2本以上書の様式は、お問い合わせく○納固期定限資産4税月・都30日市?計画税介護予防事業関係先一覧883-1134879-7880(直通)868-76388社会福祉協議会(本部)879-5500 879-5501つくば市筑穂1-10-4(大穂庁舎1階)(第専ボ用ラスンペテーィスアオセーンプタンーンター、各地域交流センター、cm以上4植栽する樹木の植栽90することができます。※意見配布場所市民課、各窓口セ植栽する樹木の樹高は、約見のある方は、意見書を提出市税納期限(4月)問立つ情報が満載です。生け垣の延長は、3m以上3覧を行います。案に対して意午前市民10時税~課午後2時)薬局などの医療情報など、役面した部分への生け垣設置2次の都市計画の変更案の縦2mのセットバックが必要)につくば市平成27年度介護予防事業のご案内出前健康教室出前体操教室談予約受5名以上の集まりがあれば、皆様のお住まいの地域に出向の他、地域の生活情報、病院・浦支部?付時029間=824)5?0?5を5除く((相市民生活に必要な行政情報未満の場合は道路中心線から都市計画の変更案の縦覧いきいき運動教室ウォークの日元気はつらつ運動教室健幸長寿日本一をつくばから!!申・問関東信越税理士会土住宅で、4m以上の道路(4m申・問障害福祉課安心♪館東隣)補助対象条件1一戸建ての申各窓口センター支部税務相談所(土浦市民会平市成民べ27年ん度り版帳配布開始印鑑をお持ちください(864 )5089場所40分21日程?関度午東後信越税理士会土浦申・問広報広聴課生け垣設置奨励補助金名義の振込口問いきいきプラザ?029)※予約制2万5千円申・問こども課点で有効なもの座が分)、受か給る者も本の人、センター1時~3=5万円▽下1段2分の1=お問い合わせください患医療受給者証」(4月1日時地域交流センター▽各老人福祉日時4月7日?・時14日(1?人・規格・掲載料▽下1段通しホームページをご覧になるか、受給者証」または「一般特定疾センター▽各窓口センター▽各※申請手続きなど、詳細は市さい。※「指定難病特定医療費市役所▽谷田部・桜・大穂保健無関料東税信務越相税談理会士会なるか、お問い合わせください。細は、市ホームページをご覧になくなり次第終事項を記入し、申請してくだ設置場所▽いきいきプラザ▽補助可能件数了し50件ます算が)ます。受け(予各窓口センターに用意)に必要います。ぜひご活用ください。info.tsukuba.ibaraki.jp申請受付開始日4月1日?申請方法申請書(障害福祉課、業と関係先の一覧を掲載して029(868 )7597Ectr032@?午10月前号8の時有料付け30分方か法らな受どけの付詳け広告を5月7日額の2分の1)による扶助を受けていない方案内」を作成し、介護予防事申・問営繕・住宅課?「広報つくば」8月号・9月号・4万円未満の場合は、購入金居住している方▽生活保護法今年度も「介護予防事業のごEメール、または電話で補助額2万円(購入金額が記録されている方で、市内に介護予防事業を行っています。11市への問い合わせは?029(883)1111(代)ホームページH「つくば市」で検索住所〒305-8555研究学園1丁目1番地1月1日?午前9時からFAX、保育料を滞納していないこと▽つくば市の住民基本台帳に市では、さまざまな部署で問資産税課観的なアドバイスが得られまページに用意)に記入し、4り、本人と同一世帯の方が市税・を持ち、次の要件を満たす方(運転免許証、健康保険証など)数の専門家に相談ができ、客申込方法予約票(市ホームの幼児を2人以上養育してお「一般特定疾患医療受給者証」持ち物本人確認のできるもの築士、市職員が応じます。複するとスムーズに相談できます。?有料029広報告つ879 10 )5のく8募ば98集」広(「穂1--4〕(大穂庁舎2階)対象市内在住で、6歳未満特定医療費受給者証」または「リー介フ護レ予ッ防ト事業のご案内」方は対象外となります動産の専門家、司法書士、建のや、空き家の写真などを持参申・問社会福祉協議会〔筑ば保健所長発行の「指定難病紙面下参照〕未満で税額が発生していない空き家に関する相談に、不持ち物定員空き家無料相談会相12組談※内予容を約ま制と、め先た着も順録者に限ります(予約制)対象難病患者の方で、つくする方でも、非課税や免税点購幼入児費2用人の同一乗部用を自補転助車申・問都市計画課〔住所は6の利用は、ボランティア登直接持参納税者の方※市内に資産を有宅などの所有者、相続予定者点字プリンター設置)※3~問して固定資産税が課税される問資産税課家になることが見込まれる住ター?廃棄物029対860策)2課984(支難給病申患請者受福け祉付金け?(必※有料)6防音室(音訳録音、意見書の提出期限着)までに郵送、4ま月たは20日簿=市内に所有する家屋に対据え置かれる場合があります。対象市内の空き家や、空きコーナー(コピー機、印刷機申・問粗大ごみ受付セン問公園・施設課縦覧場所都市計画課税者の方▽家屋価格等縦覧帳格に反映させますが、価格がて固定資産税が課税される納る損耗の状況による減価を価場所40分程市度役所防災会議室3ミーティングコ2日前まで受け付けています。)ナー3会議室ーナ員ー545作人業)4るか、お問い合わせください分※??を(定電話での申し込みは、収集日のは市ホームページをご覧にな?午前8時=市内に所有する土地に対し後の年数の経過によって生ず5時(相対象▽土地価格等縦覧帳簿家屋建築価格の変動と建築日時4月談時間25日は?1午組後当1た時り~口2ボランティア情報コーみは、収集日の5日前までに、を提出してください。※詳細縦覧期間除4く30分月~6午日後?5~時20日15設備1ボランティア相談窓インターネットでの申し込課、市ホームページに用意)ページにも掲載します場所資産税課(市役所2階)を反映させ再計算したものです。の仕組みが理解できた午後5時※?を除くフォン対応となりました。助金交付申???で標準地を却を決断できた▽空き家売買前8時を除30分く~午後5土地平成鑑定26年し、1地月価1の日変時動点開館日時?~?午前9時~の申し込み画面がスマートを設置する請書10日前ま園で・に施、設補(公画)※案の内容は、市ホーム計画の変更(萱丸地区地区計相談者の感想▽空き家の売日時4月1日?~時30日15分?※午利用開始日4月7日?~新に伴い、インターネットで年度に当たります。が、買い手、借り手が付かないなることを目指します。4月1日から、システムの更補※助限申度請額の注10万円意事項生け垣件4=研究学園都市計画地区ば市総合運動公園の追加)▽案格等縦覧帳簿の縦覧を行います。で均衡の取れた価格に見直す家の売却、賃貸を募集しているティア同士が交流できる場にトで受け付けを行っています。して算出)の2分の1を補助学園都市計画公園の変更(つく土地価格等縦覧帳簿・家屋価の固定一般的な手順を知りたい▽空き平成資産27年税度のは評、価3額年をに適一正度の活動拠点となり、ボランし込みは、電話とインターネッ円を超える場合は、3千円と教地区の変更)▽案件3=研究相談例▽空き家売却、賃貸の情報を発信し、ボランティア粗大ごみ有料戸別収集の申樹木購入費(1本当たり3千市計画特別用途地区の変更(文簿固の定縦資覧産価格等縦覧帳用ください。※無料ンティアに関するさまざまな補助金額生け垣に利用する丸地区固定資産税評価替え)▽案件2=研究学園都すので、ぜひこの機会にご活スペースを開設します。ボラ粗大ごみ有料戸別収集影響を及ぼさないもの園都市計画用途地域の変更(萱