ブックタイトル広報いしおか 2015年4月1日号 No.228

ページ
4/24

このページは 広報いしおか 2015年4月1日号 No.228 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いしおか 2015年4月1日号 No.228

■申し込み・問い合わせ〒315-8640石岡市石岡一丁目1番1号石岡市役所生活環境部まちづくり協働課? 23?1111? 23?2225machikyou@city.ishioka.lg.jp2レポート(書式は任意)《テーしてください。ダウンロードできます)を提出意ですが、ホームページからもどを明記した申込書(書式は任務先・その他公益活動の経験な生年月日・電話番号・職業・勤1住所・氏名(ふりがな)・性別・■申込方法知します。勤の公務員でない人定します。結果は本人あてに通4国や地方公共団体の議員や常構成や男女比などを勘案して決催する委員会に出席可能な人た書類のほか、委員全体の地域協働のまちづくり推進委員会の委員を募集します平成26年12月に「石岡市協働のまちづくり条例」が制定しました。市民協働によるまちづくりを推進するため「協働のまちづくり推進委員会」の委員を募集します。3年3回程度、平日の昼間に開応募多数の場合は、提出されに選任されていない人■選考方法2当市の他の審議会などの委員(当日消印有効)※市1満内在18歳以上勤・在学者を含む4月1日(水)?17日(金)■応募期間次の条件をすべて満たす人供は一切しません。■申込資格し、目的外利用や第3者への提経営者)2人※提出された書類は適切に管理・事業者(事業所や店舗などのクスまたは電子メールで提出。2人直接持参するか、郵送、ファッ・市民公益活動団体の代表者1と2をまちづくり協働課へ・一般4人ください。■定員社・店)などの名称を記入して■報酬日額5000円は、所属団体名または事業所(会■委員の任期2年間たは事業者として応募する人るための調査や審議など※市民公益活動団体の代表者ま協働によるまちづくりを進める」字数400字以内》■委員の役割マは「協働のまちづくりを考え市民協働を進めるために協働のまちづくり講演会花壇づくり表彰川幸介氏が講演しました。の社会連携センターの長谷▲135人が参加した講演会大切さについて、茨城大学を解決していく「協働」のが力を合わせて地域の課題の。市民の皆さんと市役所例」に合わせて行われたも岡市協働のまちづくり条した。4月1日施行の「石テーマに講演会が開かれまのまちづくりを考える」を石岡ひ2月まわ11日り、のふ館れであ「い協の働里▲守横美花クラブの花壇壇づくりに参加しています。と多くの団体の皆さんが花花いっぱい運動を進めよう自分たちの暮らす地域にした。環境美化クラブが受賞しま▲受賞した各団体の代表の皆さん二環境美化クラブと元彦町美花クラブ、優秀賞は上郷第どが対象。最優秀賞市内の美化クラブには41団守体横な対して行われているもので、ている地域や美化クラブには花壇の整備で成果を上げ彰式が行われました。これ2月5日、美しい花壇の表広報いしおか4月1日号№2284