ブックタイトル広報いしおか 2015年4月1日号 No.228

ページ
21/24

このページは 広報いしおか 2015年4月1日号 No.228 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いしおか 2015年4月1日号 No.228

▲地域防災・AED講習など、ボランティア活動にも力を注ぐ及川さん。「災害に強い地域を作るには、人と人を結ぶネットワーク作りが鍵」の師すを事割全ね変」合体。えとがに現てい大占在いうきめもくイいる、こメこ女看とーと性護でジ護師の現※「平成状」24(年茨度城保県健)師助産師看省)【石岡市】9・6%※「平成年衛生行政報告例」(厚生労働24「看護師=女性の仕【国】6・2%【県】6・5%及川さんやはり、います。が必要でしょうか。は、全国・県の割合を上回って力を感じ、看護師に転職を決意いくためには、どのようなこと市における男性看護師の割合で、人の命に寄り添う職業に魅――今後男性の看護師が増えて【男女共同参画データ】者として医療の現場に関わる中の家族に接しています。く、挑戦してください。たのは三十代前半の頃です。業ことを胸に、日々患者さんやそこともできます。性別に関係な一念発起して、看護師を目指して…。父親にしてあげたかった分野を持ってスキルアップするる企業のサラリーマンでした。かった」という思いがありましの場も広く、やる気次第で専門に対して医療機器などを販売すが「あの時こうしてあげれば良ことができる真摯な姿勢。活躍及川さん実は、私は元々病院私の父は亡くなっているのですのは、人の命の重さに向き合うばれたのですか。に、最良のケアをすることです。及川さん看護師に求められる――なぜ看護師という仕事を選切な時間を過ごしてもらうため人へメッセージをお願いします。た。及川さん家族と患者さんに大――看護師の仕事を目指している及川重隆さんにお話を伺いましいることは何ですか。るのではないでしょうか。師会病院で、看護師として働く――仕事をする上で目標として男女ともに働きやすい社会にな団法人石岡市医師会石岡市医務も担当しています。なれば、看護師の職業に限らず、広げています。今回は、一般社ダーとしてチームを管理する業されて、職場環境が整うようになく、様々な分野で活躍の場をひとりのケアに加えて、リーそのことが、社会に幅広く認識近年、多くの人が性別に関係しました。現在、患者さん一人とは大切なことだと思います。石岡市医師会病院)応えできる体制を整えておくこ(一般社団法人石岡市医師会様々な視点を持ってニーズにお及川重隆さん(看護師)れば男性もいるので、病院側も人に寄り添える仕事がしたいころ、患者さんには、女性もいは事実です。しかし、実際のとハーモニーコーナーISHIOKAJOURNAL日本語教室情報国際交流団体「フレンドシップいしおか」と「グローバルハーツ」では、日本語教室を開催しています。スケジュール1毎週火曜日午後7時~午後9時2毎週水曜日午前10時~午後12時3毎週金曜日午前10時~午後12時※火曜日は、小中高生向けのコースも開講。場所国府地区公民館受講料無料「様々な文化を背景とした人々が互いの文化を尊重しながら共に生きる社会(多文化共生社会)」を目指して、国際交流に関する情報をお届けします。(ただし、テキスト代・コピー代などの費用は自己負担)■問い合わせ・1と2はフレンドシップいしおか(山形)yamagatamsk5915@yahoo.co.jp・3はグローバルハーツ(武井)junkosasoriza25@yahoo.co.jpISHIOKA JOURNAL政策企画課? 23-1111(内線222)21広報いしおか4月1日号№228