ブックタイトル広報いしおか 2015年4月1日号 No.228
- ページ
- 11/24
このページは 広報いしおか 2015年4月1日号 No.228 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報いしおか 2015年4月1日号 No.228 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報いしおか 2015年4月1日号 No.228
平成27年度からクレジットカード納税と納税確認の電子化が開始されます。またPayeasy(ペイジー)での納付を希望する人はお問い合わせください。■問い合わせ土浦県税事務所収税第二課?029・822・7208保健医療・福祉関係の専門従事者へ奨学金▼保健医療・福祉関係専門学校などに就学した人が対象の奨学金です。受付期間/4月1日(水)から30日(木)(平日のみ受け付け)定員/2人※奨学金を受けるためには、条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。期限を過ぎてからの申請は、受け付けすることができませんのでご注意ください。■問い合わせ1高齢福祉課(内線153)終戦70周年記念「洋上慰霊」▼海没された戦没者の遺児を中心に、船舶を借り上げての洋上慰霊を行うとともに現地の人々との友好親善を深める事業です。参加資格/先の大戦において父などを海上で亡くされた戦没者の遺児※平成22年度に参加した人は参加できません。実施期間/平成28年2月下旬から3月上旬(10日間)洋上慰霊予定地域/南西諸島、台湾、バシー海峡、フィリピン東方、中部太平洋など申込期間/4月から11月まで■申し込み1社会福祉課(内線156)■問い合わせ(一財)日本遺族会事務局?03・3261・5521手話通訳者がサポートします▼市では手続きや相談がスムーズにできるように手話通訳者を配置しています。事前に登録すれば、市役所以外の場所に手話通訳者を派遣する制度もあります。市役所安心しあわせ館毎週月曜日、第1・3・5木曜日八郷総合支所第2・4木曜日※いずれも午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く)曜日は変更になることがあります。■問い合わせ1社会福祉課(内線183)2市?27・5835民窓口課(内線1124)?43・1142遺言・相続に関する無料法律相談日時/4月16日(木)午前10時~正午午後1時~4時午後6時~8時場所/茨城県弁護士会土浦支部定員/14人(先着)■申し込み・問い合わせ土浦支部事務局?029・875・3349茨城子ども救急電話相談▼子どもが急な病気にかかって心配なとき、ぜひご相談ください。相談時間/毎日の夜間(午後6時30分~11時30分)休日の昼間(日・祝日・年末年始・午前9時~午後5時)相談電話番号/・すべての電話から?029・254・9900・プッシュ回線・携帯電話から?♯8000(短縮ダイヤル)※相談は無料ですが、通話料がかかります。救急医療機関を探すときは、茨城救急医療情報コントロールセンターへ(年中無休24時間対応)?029・241・4199身近な法的トラブルは「法テラス」へ▼民事問題などで、どこに相談すればよいのか困ったとき「法テラス」では法的トラブルを解決するための情報を無料で提供しています。相談員が内容に応じて、法制度や相談機関・団体などの紹介を行っています。また、民事裁判の費用で困っている人には、費用を一時立て替える「法律扶助」制度も行っていますので、ぜひご利用ください。開設時間/平日午前9時~午後9時土曜日午前9時~午後5時サポートダイヤル?0570・0おなやみなし78374■問い合わせ法テラス茨城?0503383・5390相談11広報いしおか4月1日号№228広告掲載欄