ブックタイトル広報つくばみらい 2015年4月号 No.108

ページ
7/34

このページは 広報つくばみらい 2015年4月号 No.108 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくばみらい 2015年4月号 No.108

移動学習問伊奈公民館? 58‐5081/谷和原公民館? 52‐2141No.講座名開講日曜日時間回数定員参加費公民館古河の街を歩こう~ウォーキングを兼ねて~6月4日木午前8時~午後5時1回30人3,800円伊奈1古河市の街を1日(午前2時間・午後2時間程度:見学時間を含む)、歩きます。歴史博物館・文学館・永井路子旧宅・武家屋敷・篆刻美術館など、史跡や旧跡の多い落ち着いた街です。ボランティアガイドさんの説明を聞きながら、健康増進を兼ねて歩いてみませんか?参加費には昼食代・入館料が含まれます。【大人の見聞録】歌舞伎鑑賞教室6月15日月午前8時~午後5時1回30人6,000円谷和原2・・・文化遺産である歌舞伎の楽しみ方を学んでみましょう!・・・歌舞伎は日本固有の演劇で、伝統芸能のひとつです。2005年からユネスコの無形文化遺産となりました。そこで「歌舞伎鑑賞教室」は、「伝統芸能に親しもう!」を目的に開かれています。舞台の上から「歌舞伎のイロハ」をわかりやすく説明くださる教室に参加して、楽しみ方を学んでみませんか?おやがくみらい親楽講座開催日(水曜日)内容参加費15月20日楽しく遊ぼう!親子体操≪子育て相談会あり≫午前11時30分~正午※自由参加健康増進課保健師が担当します。開催日内容16月6日?マジシャンになろう26月20日?茶道に挑戦37月4日?アルミホイッスルを作ろう47月18日?簡単リメイクを体験しよう58月12日?手作りラジオに挑戦68月21日?移動学習「リサイクルを学ぼう」78月28日?夏の星空観察問教育委員会生涯学習課? 58‐2111(内線9312)無料25月27日親子でおもちゃ作り100円36月3日強く、しなやかに!護身術≪託児室あり≫無料46月10日アロマの香りでやすらぎを!≪託児室あり≫1,000円56月17日“色”を知って魅力アップ≪託児室あり≫無料66月24日77月1日87月8日スイーツデコdeオリジナル小物作り≪託児室あり≫親子で一緒に草木と友達になろう!場所:茨城県自然博物館(現地集合、現地解散)時間:午前9時45分~正午親子でリトミック≪子育て相談会あり≫午前11時30分~正午※自由参加。健康増進課保健師が担当します。1,000円740円無料子育てや日常生活で活かせる知識を学んだり、親子で参加して絆を深めたり…。親であることが楽しい!!そんな時間を一緒に過ごしましょう!▼対象…5月1日現在、満2歳以上の未就園の子とその保護者▼時間…午前10時~11時30分▼場所…板橋コミュニティセンター▼申し込み…住所、氏名、電話番号、お子さんの名前、お子さんの生年月日、託児希望の有無をご記入ください。全8回の参加を原則としますが、回ごとの参加を希望する場合は、参加希望の回の番号(1枚のハガキに複数記入可)を併せてご記入ください。涯学習課までお問い合わせください。申問教育委員会生涯学習課? 58‐2111(内線9312)※市外の学校に通学している方は、生配布した際にお申し込みください。▼申し込み…後日、学校に募集案内を▼受講料…教材費など▼対象…小学1年生?中学3年生を目的としています。助け合う心・思いやる心を育てること主性・協調性・忍耐力を高め、互いに異年齢の集団で体験活動を行い、自チャレンジ講座わくわく7-次号は4月25日(土)配布開始-