ブックタイトル広報つくばみらい 2015年4月号 No.108
- ページ
- 3/34
このページは 広報つくばみらい 2015年4月号 No.108 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくばみらい 2015年4月号 No.108 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくばみらい 2015年4月号 No.108
行財政改革大綱イメージ行財政改革の必要性や基本的な考え方を整理すると、イメージは以下のようになります。《つくばみらい市を取り巻く課題》●成長型から成熟型への転換期への対応…人口構成の変化、価値観の変化、産業形態の変化●グローバル時代到来への対応…地球規模での環境問題、経済の国際化、技術革新と人々の交流拡大●依存から自立への変革、自治体としての安全安心の強化…安全安心のまちづくり、地方分権型社会への移行、地域の独自性・主体性の重視、個人の自主選択●連携・協力が自治体の総合力を高める時代に…市民と行政の連携、自治体相互の連携、男女共同参画《行政改革の基本理念》安定した行財政基盤による自立したまち●社会経済情勢変化への対応●市民サービスの向上●魅力ある自治体づくり実現のため●従来の枠組みにとらわれない行財政運営●新たな行政課題に対応できる組織の強化と人材の育成行財政改革の基本方針?自立した行財政運営の推進?民間活力導入の推進?協働によるまちづくりの推進?人材の育成?行政組織・体制の強化?行政経営システムの強化問伊奈庁舎政策秘書課? 58‐21113-次号は4月25日(土)配布開始-