ブックタイトル広報つくばみらい 2015年4月号 No.108
- ページ
- 2/34
このページは 広報つくばみらい 2015年4月号 No.108 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくばみらい 2015年4月号 No.108 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくばみらい 2015年4月号 No.108
市では、新たな行財政改革を推進するため、市長を本部長とする「行政改革推進本部」、および市民委員などで構成される「行政改革懇談会」において審議を行ってきました。このたび、第3次行財政改革大綱の策定について、つくばみらい市行政改革懇談会(中なかじま島清きよかず和会長)から、片庭市長へ答申が手渡されました。答申を受け、市では平成27年度から平成29年度までを推進期間とする「第3次つくばみらい市行財政改革大綱」および、この大綱の取組を実施するための具体的な計画となる「第3次つくばみらい市行財政改革実施計画」を策定しました。推進期間平成27年度から平成29年度までの3年間行財政改革の基本方針行財政改革の基本方針を次のとおり設定し、施策を総合的かつ計画的に推進します。1自立した行財政運営の推進1自立した行財政運営の推進社会経済情勢の変化に財政運社会経済情勢の変化に財政運営が適切に対応し、自主的で営が適切に対応し、自主的で自立した財政運営を図るため、自立した財政運営を図るため、自主財源の確保および歳出の自主財源の確保および歳出の効率化を図り、健全な財政運効率化を図り、健全な財政運営に努めます。営に努めます。2協働によるまちづくりの推進2協働によるまちづくりの推進施政方針をはじめとした本市施政方針をはじめとした本市のさまざまな情報について、のさまざまな情報について、より分かりやすい形で積極的より分かりやすい形で積極的に市民に提供するとともに、に市民に提供するとともに、幅広い市民の声を聞く機会を幅広い市民の声を聞く機会を拡充し、情報を共有すること拡充し、情報を共有することにより、市民との協働に向けにより、市民との協働に向けたよたより良い環境づくりを行いり良い環境づくりを行います。ます。3行政組織・体制の強化3行政組織・体制の強化市民サービスの向上を図るた市民サービスの向上を図るため組織・機構の再編と職員数め組織・機構の再編と職員数の適正化や適正配置を進め、の適正化や適正配置を進め、組織体制の強化に取り組んで組織体制の強化に取り組んでいきます。また、生活圏の広いきます。また、生活圏の広域化や多様な市民ニーズに応域化や多様な市民ニーズに応じて、近隣自治体との連携をじて、近隣自治体との連携を図り広域行政を推進します。図り広域行政を推進します。4行政経営システムの強化4行政経営システムの強化行政評価システムのさらなる行政評価システムのさらなる充実を図り、総合計画新基本充実を図り、総合計画新基本計画に掲げる各施策を達成す計画に掲げる各施策を達成するため、事業の重点化や見直るため、事業の重点化や見直しを進めます。また、市政をしを進めます。また、市政を担う職員一人ひとりの質の向担う職員一人ひとりの質の向上を図るために能力主義によ上を図るために能力主義による人事評価制度を更に発展活る人事評価制度を更に発展活用し、個々の職員の意識改革用し、個々の職員の意識改革を行います。を行います。5人材の育成人材の育成経営感覚や市民の視点に立っ経営感覚や市民の視点に立ったサービス精神の育成など、たサービス精神の育成など、職員の意識改革を図ります。職員の意識改革を図ります。また、新しい時代の流れや地また、新しい時代の流れや地域・市民ニーズの変化に対応域・市民ニーズの変化に対応するため、創造的な政策形成するため、創造的な政策形成能力・問題解決能力を有する能力・問題解決能力を有する士気・能力の高い人材の育成士気・能力の高い人材の育成を図ります。さらに、職員のを図ります。さらに、職員の意識改革と人材の育成を進め、意識改革と人材の育成を進め、職員の資質の向上を図ります。員の資質の向上を図ります。6民間活力導入の推進民間活力導入の推進市が管理運営する公的施設の市が管理運営する公的施設の指定管理者制度の活用や、民指定管理者制度の活用や、民間委託・民営化の推進につい間委託・民営化の推進についても事務事業の見直しを徹底ても事務事業の見直しを徹底し、公的関与の妥当性を検証し、公的関与の妥当性を検証し民間活力導入の推進を図りし民間活力導入の推進を図ります。ます。※「第3次つくばみらい市行財※「第3次つくばみらい市行財政改革大綱」および「第3次つ政改革大綱」および「第3次つくばみらい市行財政改革実施計くばみらい市行財政改革実施計画」については、市ホームペー画」については、市ホームページに掲載しています。ジに掲載しています。第3次行財政改革大綱および第3次行財政改革大綱および第3次行財政改革実施計画を策定しました第3次行財政改革実施計画を策定しました行政改革懇談会の中島会長左から答申を受け取る片庭市長右行財政改革の基本的な考え方本市が将来にわたって健全な財政運営を維持するため、「ムリ・ムダ・ムラ」をなくす三ム主義のさらなる徹底と、市民目線・民間の発想を取り入れ、より効果的・効率的な行財政運営の確立を目指します。また、市民サービスの質の向上および職員のさらなる人材の育成についても、組織的な取り組みを行っていきます。2-広報つくばみらい4月号(No.108)広報つくばみらい4月号(No.108)-