ブックタイトル茨城県近代美術館/美術館だより No.100

ページ
8/8

このページは 茨城県近代美術館/美術館だより No.100 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

茨城県近代美術館/美術館だより No.100

MOMAIBARAKIINFORMATION2月上旬~3月のご案内※詳細はお問い合わせください。茨城県近代美術館《企画展・関連イベント》〈笑う美術〉2月2 1日[土]~4月19日[日]・オープニングイベント&内覧会日2月20日[金]◯時午後2時~◯会企画展示室入口◯定50名◯申往復ハガキまたは来館による(2月10日[火]必着)・学芸員によるギャラリートーク日3月1日[日]◯時午後2時~◯会企画展示室◯料要企画展チケット・コンサート「音楽にまつわる笑いにふれるちょっと気軽なまちなかオペラコンサート」[出演者]上原正敏(テノール)・関真理子(ソプラノ)・北村晶子(ピアノ)日3月7日[土]◯時午後6時30分~午後8時(開場:午後6時)◯会エントランスホール◯料無料◯定350名◯申必要(問合せ・申込先:茨城県水戸生涯学習センターTEL:029-228-1313)・出品作家によるアーティストトーク&サイン会あきら日3月8日[日]山口晃(画家)/3月22日[日]木村太陽(美術家)◯時各日とも午後2時~◯会企画展示室◯料要企画展チケット※サイン会は図録や関連書籍等対象商品を購入の方に限る・ちびっこと家族のための鑑賞会日3月11日[水]◯時午前10時30分~◯会企画展示室◯料要企画展チケット◯定未就学児とその保護者5組程度◯申FAXまたは当館HPよりE-mailによる(2月1日~3月1日/先着順)・子どものためのオープンワークショップ“春”日3月14日[土]・15日[日]◯時各日とも午前10時~12時、午後1時30分~3時30分◯会講座室◯料無料◯定50名◯申不要・落語at美術館「アートな落語で笑っちゃおう!」[出演者]立川志のぽん(落語家)・立川談吉(落語家)日3月2 1日[土・祝]◯時午後1時30分開場、午後2時開演◯会講堂◯料無料◯定250名◯申不要《所蔵作品展》展示室1〈日本の近代美術と茨城の作家たちⅣ〉2月18日[水]~4月12日[日]展示室2〈日本の近代美術と茨城の作家たち〉2月18日[水]~4月12日[日]《その他のイベント》・ようこそ!美術の森へ-学芸員と巡るコレクション日2月21日[土]、3月21日[土・祝]◯時各日午前11時~◯会常設展示室(要所蔵作品展入場券)・第2回美術館アカデミー「現代のミケランジェロ―フィレンツェの彫刻家フィリッポ・ドブリッラ」日2月7日[土]◯時午後2時~3時30分◯会講堂◯料無料◯定250名◯申不要(先着順)茨城県つくば美術館《土曜講座》・第8回「笑う美術」[講師]澤渡麻里(茨城県近代美術館主任学芸員)日3月14日[土]◯時午後1時30分~◯会2階講座室◯料無料《貸しギャラリー展》2月17日[火]~2月2 2日[日]・平成26年度筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻修了制作展【総合】2月2 4日[火]~3月1日[日]・第14回チャレンジアートフェスティバルinつくば【総合】3月3日[火]~3月8日[日]・新進芸術家育成交流作品展「FINE ART/UNIVERSITYSELECTION 2014-2015」【総合】3月14日[土]~3月2 2日[日]・つくばメディアアートフェスティバル【総合】3月2 5日[水]~3月2 9日[日]・牧園絵画教室10周年展【絵画】・第8回グリーン・リーブス展【絵画】茨城県天心記念五浦美術館《企画展・関連イベント》〈再興第99回院展茨城五浦展―天心、大観の精神を受け継ぐ画家たち〉2月2 8日[土]~3月2 9日[日]・出品画家によるギャラリートーク及びサイン会「那波多目功一氏、倉島重友氏による作品解説とサイン会」日2月28日[土]ギャラリートーク:◯時午前9時50分~10時45分◯会展示室◯料要企画展チケットサイン会:◯時午前10時50分~11時15分◯会展示室出口◯定先着50名※再興第99回院展図録等にサインします。・日本画体験実技講座「扇子に描く」日3月2 1日[土・祝]~2 2日[日]2日間◯時午前9時30分~午後4時30分(但し22日は午後4時まで)◯会講座室◯定24名◯申往復はがきによる申込抽選制(2日間受講できる方に限る、2月28日[土]必着)◯料3,600円(材料費、扇子仕立て代)・展覧会担当によるギャラリートーク日3月8日[日]・3月14日[土]◯時各日午後1時30分~(1時間程度)◯会企画展示室◯料要企画展チケット《その他のイベント》・アンサンブル奏コンサート[出演]高信真由美(フルート)・石橋力(オーボエ)・坂本沙織(クラリネット)・山本浩貴(ファゴット)・嵯峨郁恵(ホルン)・戸来和子(ピアノ)日3月7日[土]◯時午後2時開演◯会エントランスロビー◯料無料・映画会「カサブランカ」(1940年/モノクロ/アメリカ)日3月1日[日]◯時午後2時~◯会講堂◯定114名◯料無料*上記の略記号は、以下の内容を表します。日開催日◯時時間◯会会場◯定定員◯料料金◯申申込方法*各イベントの詳細はホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。三館のご案内三館のホームページもご利用ください。茨城県近代美術館茨城県つくば美術館〒310-0851〒305-0031水戸市千波町東久保666-1つくば市吾妻2丁目8番TEL:029-243-5111TEL:029-856-3711FAX:029-243-9992FAX:029-856-3358ホームページhttp://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/ホームページhttp://www.tsukuba.museum.ibk.ed.jp/開館時間:午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで)休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)茨城県天心記念五浦美術館〒319-1703北茨城市大津町椿2083TEL:0293-46-5311FAX:0293-46-5711ホームページhttp://www.tenshin.museum.ibk.ed.jp/県立美術館3館(近代美術館・天心記念五浦美術館・陶芸美術館)共通の年間パスポートを発売中!詳しくはお問い合わせください。美術館では以下の方は無料で展覧会をご覧いただけます。○土曜日来館の高校生以下の方(ただし、土曜日が夏季、冬季及び学年末・学年始における学校の休業日に当たるときは除きます。)○70歳以上の方○教育活動としての、小・中・高・中等教育・特別支援学校の児童生徒及び引率者並びに教育活動としての幼稚園の幼児の引率者○国際交流事業として国外から本県に留学している方○児童福祉施設、身体障害者更生援護施設、知的障害者援護施設、老人福祉施設に入所している方及び付き添いの方○身体障害者、療育手帳の交付を受けている方及び精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方並びに付き添いの方(ただし1人につき1人まで)○生活保護法により扶助を受けている方近代美術館モバイル版ホームページ茨城県近代美術館だより/No.100発行日:平成27年2月17日編集・発行:茨城県近代美術館水戸市千波町東久保666-1 TEL:029-243-51118