ブックタイトル広報もりや 2015年3月10日号 No.609
- ページ
- 7/20
このページは 広報もりや 2015年3月10日号 No.609 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2015年3月10日号 No.609 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2015年3月10日号 No.609
情報ひろば守谷市公式Twitter(シティプロモーション用)https://twitter.com/moriya-cityproャリアデザイン研究所ニー▼申込・問合先NPOキから申し込むFAXまたはホームページ電話番号を記入し、はがき・▼申込方法住所・氏名・談の有無員-ス柏(柏市柏下先着をお80人伝※え申65く込ださい時に相1)▼定室教授)▼会場ウェルネ大学大学院精神保健学研究会▼講師斎さ藤と環たき氏(筑波無料相談会(後時1時30分~~)▼4時▼日時4月い内う容3050分11日ま組)講(?・演受午座会付後談・午1ミナー講演会開催ニート・ひきこもり親セター?48・6000▼申込・問合先保健センを考える会PO法人とうかつ生と死▼参加費無料▼主催N保時健セ30分ン~タ3ー時▼日時3月▼定3023日員分?▼午会後20人場1自助グループの集いです。心の痛みなどを分かち合う家族を亡くされた方が、の大集切いな(人グをリ亡ーくフしケたア方)3811センター?029・244・際交流協会外国人相談▼相談先(公財)茨城県国語の相談員が対応します。語・韓国語・インドネシアイ語・タガログ語・スペインポルトガル語・中国語・タ解決のため、曜日別に英語・外国人の生活全般の問題8言語で外国人相談http://npo-cdi.org/04・7100・1950?04・7162・7771ト・引きこもり親セミナー係住宅用火災警報器の普及を促進しましょう!●問合先常総広域消防本部?0297-23-0119守谷消防署?46-0119大野土地改良区総代総選挙を行います!●問合先大野土地改良区?48-0056市選挙管理委員会内線352大野土地改良区総代の任期が4月20日?で満了のため、総代総選挙を行います。●告示日3月19日?●選挙期日3月26日?●投票時間9:00~15:00●選挙すべき総代の数第1選挙区6人第2選挙区24人●投票できる方大野土地改良区が調製した選挙人名簿に登載されている方●立候補届出日時・届出場所3月19日?・20日? 8:30~17:00市選挙管理委員会(市役所総務課内)●立候補できる方※選挙期日現在、次の要件を全て備えている方・大野土地改良区の組合員・満25歳以上・成年被後見人・被保佐人および禁錮以上の刑に処せられて執行中の者でないこと昨年11月に平成27年度住宅用火災警報器(住警器)普及促進標語を公募したところ、149作品の応募があり、1月29日に常総広域消防本部において表彰式が行われました。●最優秀作品えんどうよしみ・万一に備えて安心住警器(遠藤芳実氏)●優秀作品つじやすこ・住警器鳴って知らせる命綱(辻康子氏)あずまてつお・住警器付けて守ろう隣組(東徹夫氏)最優秀作品は、住宅用火災警報器設置普及促進に活用します。消防法により、全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。住宅用火災警報器は、寝室に煙式感知器を設置してください。また、寝室が2階の場合は、寝室と階段に煙式感知器の設置が必要です。7広報もりや2015.3.10