ブックタイトル広報とりで 2015年3月1日号 No.1168
- ページ
- 4/12
このページは 広報とりで 2015年3月1日号 No.1168 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報とりで 2015年3月1日号 No.1168 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報とりで 2015年3月1日号 No.1168
平成27年3月1日発行第1168号(4)以中は降は平市、成内年11件で々。25年発減中生26件はし少だたしっ12件建てた、物い火ま22年26年災火住災宅を用未火然災に警防報ぐ器う『。火の用心』に心掛けましょから『我が家の防火』を考え統一防火標語は「もういいら火災は発生します。日頃が実施されます。今年度のす。ちょっとした不注意か例の春季全国火災予防運動すい条件がそろっていま3月1日から7日は、恒風が強く、火災の起こりや火起災こがりやすい季節この時期は空気が乾燥しあだだよ」です。かい火を消すまではま〈問い合わせ先〉消防本部予防課?春季全国火災予防運動実施中万全ですか?家庭の防火かたらいの郷4月から祝日も開館します(74)1429の☆住宅防火☆命を守る七つのポイント三つの習慣●寝たばこは、絶対やめる●ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する●ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す四つの対策●逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する●寝具や衣類、カーテンからの火災を防ぐために防炎品を使用する●火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する●お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくるす。しかし、市内の住警器報器を設置しましょう。器(住警器)の効果といえま安心のため、住宅用火災警務化さ上や、れた21年住6宅月用に火設災置警が報義ります。家庭や地域の安全火災を未然に防ぐ場合もあす。皆さんの防火意識大きな音で「逃げ遅の向れ」を防ぐ住宅用火災警報器(煙式)ん、近隣住民が音に気付き家族の命を守るのはもちろ音で知らせます。あなたとにも聞こえるほどの大きな住警器は火災発生を隣家まっているのが実情です。設置率は7割程度にとどかたらいの郷は4月1日(水)から、現在休館日となっている国民の祝日も開館します。また、12月29・30日と1月2・3日も時間を短縮して営業します。これは、かたらいの郷の指定管理者が指定期間満了に伴い変更し、管理体制が変わるためです。4・5月の国民の祝日に会議室などの利用を希望する方は、かたらいの郷で申請を受け付けます。〈指定管理者〉日本環境マネジメント㈱〈指定期間〉4月1日~平成32年3月31日〈休館日の変更〉3月31日まで4月1日から毎週月曜日国民の祝日(敬老の日を除く)12月29日~翌年1月3日毎週月曜日12月31日・1月1日※国民の祝日と月曜日が重なった場合は、翌営業日に休館します。4月以降新たに開館日となる12月29・30日、1月2・3日は時間を短縮して営業します。利用時間の詳細は広報等でお知らせします〈問い合わせ先〉高齢福祉課?内線1322※施設の利用・予約については、かたらいの郷?73-8333女性のパワーで地域を守ろう!婦人防火クラブ員募集防災訓練などで学んだ知識がいざという時の備えになりますつりとコラボレーション商工会主催の取手ひなま同会議室が昨年から取手す。この「あそびぃな」はひな人形が飾られていまなど場所ごとに特徴ある料理店ではフラダンス姿風景、ハワイアン取手駅前交番に飾られている江戸時代の捕り物風景〈問い合わせ先〉消防本部予防課?74-1429「家庭から火を出さない。自分たちの地域は自分たちで守る」が合言葉の取手市婦人防火クラブ。現在市内25地区、253人が参加しています。家庭の主婦などが中心となって無理のない範囲でボランティア活動を行っています。研修などを通じて火災予防の知識を身に付けることもできます。防火・防災に関心のある女性の方は、お問い合わせください。〈活動内容〉高齢者宅の防火訪問、初期消火訓練、応急手当訓練、住宅防火の啓発活動、研修への参加など、地域の実情や特性に応じた活動取手ひなまつりとコラボユニークひな「あそびぃな」展示中り物風景や酒造りや酒屋では昔の捕きます。す。取手駅前交番と入力し検索すると閲覧で盛り上げていま検索サイトで「あそびぃな」つりイベントをあるほか、インターネットされ、取手ひなま館などの公共施設に置いてそびぃな」が展示か。展示場所マップは公民りつけをした「あに出掛けてはいかがです形内にユ31カニ所ーでクひなな飾人ひな人形や飾りびなを探し月3日までの開催ですが、や民間店舗など市つり、「あそびぃな」とも3現在、公共施設して同時開催。取手ひなまトピックスTOPICSとぴっくす上下水道料金インターネットからクレジットカードで払えます4月1日から、上下水道料金のインターネットでのクレジットカード支払いができるようになります。支払い方法など詳しくはお問い合わせください。〈申し込み〉パソコンまたは携帯電話(スマートホン)から、インターネット「Yahoo!公金支払い」のサイト(http://koukin.yahoo.co.jp/)で手続きしてください。〈受付開始〉4月1日(水)正午からの下絵を描き、参加者がなスタートを切ります。〈問い合わせ先〉茨城県南水道企業団業務課波山を背景にサクラの木今の吉田小の位置で新たターの木村襄じょ之うじさんが筑「取手東ひがし小学校」として、施、卒業生でイラストレー小と統合され、4月からPTAが呼び掛けて実同小は、井野小、吉田が満開となりました。を咲かせていきました。り実施、壁面にはサクラ塗って壁に押し付け、花を残したいと2週にわた手にピンク色のペンキを?66-51324月以降Yahoo!公金支払いでおもんま小文間小学校の思い出残すサクラの花をみんなの手で小学校の思い出以上続く小文間年から140年ました。明治6校舎壁面に描き使って桜の絵をが手のひらを業生、地元の方々日、在校生や卒小学校で2月7校となる小文間みんなの「手」でサクラを咲かせましたこの3月で閉