ブックタイトル広報しろさと 2015年3月号 No.122

ページ
2/16

このページは 広報しろさと 2015年3月号 No.122 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報しろさと 2015年3月号 No.122

優しい庁舎に生まれ変わりました。ギーを有効に活用し、地球環境にも陽光発電や雨水利用など自然エネルそのほか、環境面にも配慮し、太を確保しています。することで、町民の皆さんの利便性い、窓口業務部門を庁舎1階に配置また、来庁者が利用する機会の多いた行政機能を集約しました。もに、今まで複数の施設に分散してくくする免震構造を取り入れるとと新庁舎は、地震の揺れを伝わりにら業務を開始することになりました。舎の建て替え工事が完了し、3月か東日本大震災で被災した役場本庁城新里庁町舎役が場完成撮影協力日立市在住前野晃宏さん新庁舎概要〒311-4391住所城里町石塚1428-25電話番号029-288-3111(代表)建築面積1819.11平方メートル延べ面積5113.19平方メートル階数地上3階構造基礎免震・RC(鉄筋コンクリート)構造庁舎建築費2,015,237千円建設費外構工事費(車庫含)186,823千円竣工平成27年1月30日新庁舎見学会3月9日(月)~13日(金)時間午後1時30分から3月14日(土)、15日(日)時間午前10時30分から午後1時から※10分前までにお集まりください。上り一サ感係えで成震たげま杯ーこ謝各こる対新し機町4ます頑ビれ申位れこ応庁ま能役年すの張スかしのもとし舎しを場前。でっのら上ご町が、備た有庁の、て更気げ協民で引品。し舎東よいな持ま力のき越はろきるちすの皆まし廃した向を。お様し経校たが日防、本災装大くい上一おとに新かをた費等げは。はの拠い震点も災願思向しいっけ、申てて住しお精民とじ心めよ、り関最既大存限備抑品と新でした被てに災完免したら町があま政よいし庁里し祈民城議りす運りた、こ舎町合ま念の里会まこ営、し町れがに併すを皆町とすとの町ま民ま新、。申様のい。は合民しのでた震10年しに発た上愛展しげさのまごれシしあまンていすボもさよル、つうと新と心し庁いかて舎、理のた皆はに災の誠化サが様、完に節ににー、に庁成よ目喜大ビ新ご舎いりにばきス庁不やた被あしなの舎便窓し災たい前向のを口ましるこ進上完おがしたことをと成か分た役のでみ行にけ散。場城城里町長上遠野修城里町議会議長小松﨑三夫新庁舎落成にあたって2015年3月広報しろさと2