ブックタイトル広報しろさと 2015年3月号 No.122
- ページ
- 16/16
このページは 広報しろさと 2015年3月号 No.122 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しろさと 2015年3月号 No.122 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しろさと 2015年3月号 No.122
あやね圷絢寧父・雄毅さん3月24日生まれちゃん(粟)母・繭子さん可愛い末っ子娘?兄妹仲良く元気に笑顔で成長してね。3月14日生まれあおい石川葵ちゃん(高根台)母・葉月さんお兄ちゃんと遊ぶのが大好きなあおちゃん。すくすく育ってね?永井颯哉父・邦隆さんそうすけ3月4日生まれくん(粟)母・夏樹さん1才おめでとう☆三兄弟いつまでも仲良く&元気に大きくなってね!!???????????????????????????????? ???????? ??申請はお済みですか?城里町次世代育成支援金対象者18歳未満の子を養育する保護者で、下記のアまたはイに該当する方(事由発生日の前後1年間城里町に住所を有すること)ア、第3子以降が生まれたイ、第3子以降が3歳(6歳)に達した※対象となる子については右の図を参考にしてください。申請期間1、2の基準日から1年以内1出生祝金…第3子以降が生まれた日2子育て支援金…第3子以降が3歳(6歳)の年齢に達した日申請方法印鑑と振込口座が確認できるもの(受給資格者名義の預金通帳のコピー等)を持参し、次の窓口で申請してください。申請場所健康福祉課、桂支所、七会支所問合せ健康福祉課?029-353-7265第3子以降の子を養育している保護者に出生祝金と子育て支援金を支給します第1子第2子第3子支給対象第4子18歳未満(※)の子のうち、第3子以降が対象※18歳に達した日以降の最初の3月31日まで。<支給額>〇第3子以降が出生→出生祝金10万円〇第3子以降が3歳・6歳に到達→子育て支援金各10万円~表紙写真に寄せて~2月6日(金)、完成したばかりの新庁舎の前で茨城県が運営するインターネットテレビ『いばキラTV』番組テーマソング「はじまりのひかり」のプロモーションビデオ撮影が行われました。このプロモーションビデオは、県内全市町村で撮影が行われ、1本の動画に編集されて、3月から下記のホームページで公開される予定です。城里町では、上遠野町長を含む約30人の町民が参加しています。いばキラTVHP http://www.ibakira.tv/▲いばキラTVホームページ町の人口2月1日現在今月の納税城里町役場人数前月比人口20,165人-36男9,759人-17女10,406人-19世帯7,264世帯+3上下水道使用料(3月分)住宅使用料(3月分)納期限:3月31日(火)納税には簡単で便利な口座振替をご利用ください。〒311-4391東茨城郡城里町石塚1428-25? 029-288-3111FAX 029-288-3113??????????????????????PC編集・総務課3月2日発行http://www.town.shirosato.lg.jp/携帯http://www.town.shirosato.lg.jp/mobile.php2015年3月広報しろさと16