ブックタイトル広報しろさと 2015年3月号 No.122

ページ
15/16

このページは 広報しろさと 2015年3月号 No.122 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報しろさと 2015年3月号 No.122

??????????? ? ? ? ? ? ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ? ????????????????????????????????????????????????新着図書から▼梅干と日本刀続/樋口清之/祥伝社▼王様ゲーム煉獄10.29/金沢伸明/双葉社▼岳飛伝11/北方謙三/集英社▼キャプテンサンダーボルト/阿部和重/文藝春秋▼キャロリング/有川浩/幻冬舎▼湖底の城5巻/宮城谷昌光/講談社▼にじいろガーデン/小川糸/集英社▼ムジナ探偵局8/富安陽子/童心社▼なぞかけどうじょう/中川ひろたか/金の星社▼パンのミミたろう/及川賢治/学研教育出版雛飾り展示期間3月15日(日)まで皆さんのご来場をお待ちしていますする常設コーナーもありますので、館展示室には、その制作過程を紹介ています。作りで制作しています。会場の資料つるし雛が、展示室を春らしく彩っ上げまで、人形の体部を一貫して手ねずみなど、様々な縁起物を連ねた装の縫製から振りつけと呼ばれる仕みなさんの作品です。桃、鶴、金魚、の雛人形」です。桂の雛人形は、衣われている「つるし雛作り教室」のれている茨城県指定郷土工芸品「桂つるし雛は、岩船地区公民館で行雛人形は、城里町阿波山で制作さこの機会にぜひご覧ください。示季し節郷て展土い示資まと料すし館。てで、は雛、人桃形のと節つ句るにし合雛わをせ展た????????????郷土資料館?雛飾りを展示しています今月の相談コーナー3月相談内容日時場所内容等相談員問合せ消費生活相談毎週月・水・金曜日9:00~16:00内容/悪質商法や多重債務な産業振興課どの消費者トラブル(役場本庁舎)※事前に電話で申し込み。消費生活相談員産業振興課?029-288-5295教育相談毎週火・木・金曜日10:00~17:00うぐいすの広場内容/教育に関すること全般?029-289-2390専門指導員教育委員会事務局?029-288-7010心配ごと相談こころの相談会11日(水)25日(水)10:00~12:0017日(火)13:30~16:30コミュニティセンター城里常北保健福祉センター内容/家庭内の心配ごと、交通事故、結婚、離婚、遺産相続、土地問題など内容/こころの病気に関することなど※事前に電話で申し込み。町の相談員、弁護士精神保健福祉士、保健師社会福祉協議会?029-288-7013健康福祉課?029-240-6550※3月から消費生活相談の場所が役場本庁舎2階産業振興課内に移転しました。15広報しろさと2015年3月