ブックタイトル広報つくば 2015年3月号 No.532
- ページ
- 5/12
このページは 広報つくば 2015年3月号 No.532 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくば 2015年3月号 No.532 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくば 2015年3月号 No.532
2015.3.1(平成27年)広報つくばお知らせ(P4~7)第42回イベント情報筑波山梅まつり問?つくば観光コンベンション協会?029(869)8333?観光物産課H「筑波山梅まつり」で検索~3月29日(日)まで筑波山梅林で開催中!!~梅茶サービス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・期間中毎日休憩所のだて野点茶会(有料)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・期間中(日)休憩所筑波山名物ガマの油売り口上・・・期間中毎日特設ステージ郷土芸能など・・・・・・・期間中(土)(日)(祝)特設ステージつくば観光大使のお出迎え・・・・・・・期間中(日)園内各所つくばの農産物を使った六次産業商品などの販売・・・・・・3/13(金)~15(日)おもてなし館梅香るラーメン「梅香らーめん」のおもてなし(1日300食限定・有料)・・・・・・3/20(金)~22(日)おもてなし館※各イベントは、天候などにより、変更・中止となる場合があります梅食うめ~しょくつくばの梅食!!物産会などの協力による出店や、筑波山・市内の各店舗で梅食(期間限定)を提供します。つくばの「うめ~」お料理をご堪能ください!!フォレストアドベンチャー・つくば筑波山梅林隣に自然共生型アウトドアパークがオープン!全身を使って全4コース、46のアクティビティにチャレンジ!中でも、地上10mほどのコースから見える景色や満開の梅林上空を滑る100mのジップスライドは大迫力。梅まつり期間中は、子ども向けイベント開催中!特別イベント梅まつり期間中毎日開催◇スラックライン(綱渡りスポーツ)参加料10分100円(保険料)※スラックラインとは、低くラインを張り、その上を飛び跳ねたり渡ったりするスポーツです◇梅の枝のペン作り体験参加料1本100円(保険料)せんてい※材料は筑波山梅林の剪定枝を使用します。先着200人申・問フォレストアドべンチャー・つくば?090(4755)7800※9:00~15:00H「フォレストアドベンチャー・つくば」で検索ねぎ梅葱つくばうどん梅ソフトクリームあかねつくば茜鶏の梅しそチキンカツ勝ちどら(梅味)特製うめソース梅甘露入り梅羊かん梅まんじゅう梅ようかん梅御膳梅おろしらーめんばいか梅香らーめん梅らすくファーストブック講座「赤ちゃん絵本を楽しむために」日時3月8日(日)・14日(土)14:00~15:00会場中央図書館2階集会室講師坂井陽子氏(中央図書館図書館専門員)対象市内在住でお子さん(0~2歳)の保護者定員各日25人(先着順)申込方法3月6日(金)17:00までに電話または直接※参加費は無料です。お子さん連れで参加できます4交流センター図書室の開館日・時間が変わります4月1日(水)から、オンラインで結ばれている谷田部・筑波・小野川・茎崎の各交流センター図書室が、中央図書館と同じ開館日・開館時間に変更になります。開館日・時間?(火)~(金)~=9:30~19:00?(土)(日)、一部の(祝)=9:30~17:00※開館日はカレンダー(市ホームページや図書館などで配布)でご確認ください春休み期間中の中央図書館閲覧席の利用閲覧席3月25日(水)~4月3日(金)の期間、混雑緩和のため窓際閲覧席の利用を午前・午後の総入れ替え制とします。窓側閲覧席を利用する方は、当日図書館中央カウンターで「座席番号札」を受け取ってご利用ください。午前の部利用時間=9:30~13:00(受付時間=9:30~)午後の部利用時間=13:30~17:00(受付時間=13:20~)利用詳細1席の予約、指定は不可2午前、午後の連続利用不可3(火)~(金)の17:00以降は座席番号札なしで利用可4午前、午後の途中で利用する場合も座席番号札が必要5利用時間後に放置されている荷物は職員が回収学習室(図書館2階集会室)上記期間中、開放します。利用時間9:30~17:00(先着順、受け付け無し)※会議などの予定がある日は、利用できません申・問中央図書館?029(856)43115市への問い合わせは?029(883)1111(代)ホームページH「つくば市」で検索住所〒305-8555研究学園1丁目1番地1