ブックタイトル広報つくばみらい 2015年3月号 No.107

ページ
4/20

このページは 広報つくばみらい 2015年3月号 No.107 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくばみらい 2015年3月号 No.107

人事行政の運営状況(平成25年度)人事行政の公平性と透明性を高めるため、市では職員の任免や給与・勤務条件などの人事行政の運営状況を公表します。なお、詳しくは市ホームページをご覧ください。問伊奈庁舎総務課? 58‐2111(内線1212)任免および職員数の状況1職種別職員数(人)職種H25年度H26年度職員数退職者数職員数採用者数行政職3111632025技能労務職8080合計3191632825※採用者に県からの割愛職員および再任用職員を含む。2任命権者別職員数(人)任命権者H25年度H26年度増減職員数職員数市長2533256議長314教育委員会59564農業委員会404合計31993283職種別応募採用状況(人)職種募集人数応募人数受験者数合格者数採用者数事務職12人程度173 142 21 21※事務職とは、事務・技師・保健師・保育士・幼稚園教諭を含む。給与の状況1給与支給総額(平成25年度決算額)(千円)職員数給料・手当期末勤勉手当合計給与/人318 1,378,000 424,222 1,802,222 5,6682初任給、平均年齢、平均給料月額(平成26年1月1日現在)職種初任給平均年齢平均給料月給行政職大卒短大卒高卒172,200円152,800円140,100円41.8歳314,263円高卒137,200円技能労務職中卒129,200円51.6歳307,750円【過去3年間のラスパイレス指数】ラスパイレス指数とは、国の平均給料月額を100とした場合の地方公共団体の給与水準を示したものです。平成23年度平成24年度平成25年度97.7106.4(98.3)106.9(98.7)※()内は、国が臨時特例法による約7.8%の給与減額を実施しなかった場合の参考値です。3職員手当H25期末・勤勉6月期…期末手当1.225月分勤勉手当0.675月分12月期…期末手当1.375月分勤勉手当0.675月分地域手当3%部長参事課長課長補佐管理職手当75,000円60,000円50,000円35,000円H25年度は全役職において管理職手当から12%減額扶養手当配偶者…13,000円/月子・親など…6,500円/月※そのほかに、住居手当、通勤手当、時間外手当などがあります。4特別職の報酬など(円)区分給料・報酬月額支給額(減額率)期末手当給市長741,000 518,700(△30%)6月期副市長料578,000 549,100(△5%)1.40月分教育長540,000 486,000(△10%)報12月期議長330,0001.55月分副議長酬296,000議員278,000計2.95月分勤務時間その他の勤務条件の状況1標準的な勤務時間8時30分から17時15分(12時から13時は休憩時間)2休暇年次休暇(1年で20日付与)、療養休暇、特別休暇、介護休暇などがあります。分限処分および懲戒処分の状況分限処分(休職)…3件服務の状況1職務に専念する義務の免除の状況(件)事由件数講習会などの参加15福利厚生事業114研修の状況懲戒処分(戒告)…0件2営利企業などの従事許可の状況(件)事由件数不動産等賃貸借14農業29統計等調査員4主な研修の状況(人)研修名対象者人数研修内容人事評価・部下モチベー管理監督者研修管理監督職員391ション向上他庁舎内特別研修全職員316接遇・事務ミス防止他階層別研修該当職員126新採・職員1~3部他政策法務・クレーム対応県自治研修指定職員41能力向上・法制執務他勤務成績の評定の状況全職員を対象とした人事評価制度を実施しています。1評価制度の仕組み・評定期間…4月1日から3月31日・評価基準日…1月1日・評価者…1次、2次、調整者による複数評価・評価尺度…S、A、B、C、Dによる5段階評価・面談…1次評価者により年4回実施(期首・中間・期末・FB)2評価項目・業績評価、態度評価、能力評価福祉および利益の保護の状況1職員の福利(人)事業実施項目実施人数定期健康診断166各種健康診断の実施人間ドック145がん検診44メンタルヘルスサポート事業メールによる相談2職員互助会の会員数など(平成25年4月1日現在)項目内容会員数322人※職員数に特別職を含む歳入予算額2,280千円給料月額×0.15%×12カ月=掛金/人内職員掛金1,800千円訳※諸収入は預金利子などです。繰越金479千円諸収入1千円市からの補助金はありません。-広報つくばみらい3月号(No.107)-4